なぜ?といわれれば、まずはどこかに行きたかったこと、で色々リストにしていた中のひとつが、この川瀬巴水さんの木版画を観る!だったのだ。
この展示会、もちろん東京とか大阪とかで昨年やっていて最終がここ高松、だったはず。
だけど昨年東京は実習があってNG、大阪はもう余裕がなくてNG、という訳でじゃあ行こうじゃないの!って話。
結構話題になっている版画家だから混むこと前提で、朝イチで行ったのだけど、肩透かしのよう状況で、まああまり四国にはご縁のある方ではなかったようだけど、、
ちょっと寂しかったわ。
もちろんショップでいつものヤツは買ってしまったけどね。
 

 
そしてこちらそう瀬戸内海!
今回は船で島へ!は無理せずに、ターミナルから眺めるのみ…
県民ホールの最上階のレストラン(といっても6階)でランチをしてついでにパチっと撮ったり、
その後タワーの29階展望フロアで下界の眺めを味わったり、
やっぱり瀬戸内海、好きだな〜
近いうちに瀬戸内海クルーズとか、行きたいな〜無理かな〜
 
こんなちょっと芸術的なものもあるのはいつものこと。
思い出したのだけど、高松に来たのは3回目だった、
最初は直島のベネッセハウスに泊まる!というミッションで20年近く前だと思う。
2度目は仕事で、展示会場と居酒屋とホテルとの三角形!?で終わった。
という訳で、高松の街をしっかり歩いたのは初!ってこと。
 
訂正!ブログ確認したら仕事での方が先、2007年、ベネッセハウスは2010年だった!?
あらま…記憶って怪しい