なんて言葉を作っちゃったわ、今朝なんとなく。

ただいま絶賛レポート作成中、というほどでもないが、3本くらいは実習前までに作成したいな〜と思っているのだが。

自己決定権、ってテキストにはよく出てくる、

人権擁護と同じくらい、

そのくらい重要な言葉というか理念というか、

 

だけど現実はなんじゃそれ、ってくらい考えられてない。

それが本当に悲しい。

今回、子どものストレス対策の話でも伝えておこうと思っていて、

子どもの人権!ね、大事。

ついつい大人は何もできない子どもって感覚があるから、大人が決めてからこうしたから…的なね、多いわけだ。

人のことは言えない、私も近い状況はあっただろうと思う、昔。

だから、ちょっと反省も込めて伝えておきたい。

で、その後の認知症の話でも、やっぱり認知症本人の人権、自己決定権についてもちゃんと触れておこうと。

そんなことを思ったのだ。

 

こちらも一昨日の庭園にて、花が咲いてるってそれだけで嬉しいね。