今更こういうことが記事になる、少々脱力
そして組織がとりあえず存在していればなんとかなる、と思っているような…
これ、書いている新聞記者も自分事になっていないよね、多分。
何が持続可能な運営を支援したい、だよ行政!
 
少々怒りが湧いてくるが、ではどうすれば良いのか?
もっとフリーに気楽に話し合える場を、地域の中に創り出すこと、だし、
別に組織されてるされていない、関係ないよね、
隣近所と時折会話ができて、いざ!って時に声がかけられれば。
 
そうそう、昨日夕方突然に降り出した雨に洗濯物を取り込んでホッとしていたら、ピンポーンと玄関に誰か来た、
ドアを開けたら向かいの人で、靴が濡れてますよ、せっかく洗ったようだったからって。
夫の山登り用シューズ2足、
ありがたい!
普段は顔合わせて軽く会釈する程度で、私は立ち話なんてしないから…
でもこういうことなんだなって思うのよね。
 
行政側はあれこれ気楽に頼みたいから組織化!なんていうけどね