時折思うのだ、ぼんやりした概念でしかないな、私も。
生きてるだけでまるもうけって言葉、好きだけど、その意味することはすごく深い。
この間観た役者さんの老いていくそのままを映したドキュメントでも、
彼の言葉に気づかされたのだ、呼吸するって生きるってことだって。
そう、呼吸できることだけで充分に生きているってことだ。
何だかね、OOOができて当たり前とか、できなきゃダメとか、OOOするのが基本だとか、
そこから流れ流れて、生産性のあるなし、なんて基準?が出てきたり、
子どもができたできないで差をつけたり、
男だ女だどっちだで、できるできないが決められたり、
具体的にいえば結婚は男と女じゃなきゃダメなんて話もおかしな話だし、
子どもができたから奨学金はチャラにする、なんて条件闘争することじゃないと思うんだよね。
人としての権利の話じゃないかって。
段々複雑になるからこの辺にしておくけど。人権、ちゃんと学ばないとね。
今朝のまめ茶、ライナス君と飲むとより一層のんびりモードになれる。