昨日のことをつぶやいてみた。

 

イベント後一息ついて帰宅する10年前の吾に見せたし

 

写真は昨年鎌倉での一枚、

昨日はモンブランなぞを食べて帰ったのだけど…

昔はね、まあブログを漁ってくれれば過去に書いてるだろうけれど、イベント終了後の撤収は本当に早業で、なぜかといえば皆打ち上げのビール!を飲みたいからで、

全くもってある意味エネルギッシュなチームではあった。

当たり前だ、彼らは営業だったのだから。

その中であれこれアレンジしてバタバタと動いて、ということを結構後半まで対応してたんだよね。

質はともあれ、量的にはマジで色々大変でしたわ。

 

なんてことを思い出したのだ。

ボランティアの良さはゆるゆると、時間にあまり押されることなく(もちろん借りているスペースは時間内に現状復帰なわけだけど)ボチボチいきましょうか、って感じで、それは体力も気力もそれなりに老いているからではあるのだが。

 

 

こういうゆるさと組織としての現実と、もうちょっとバランス取れると良いのだけれど、

それができたら、どのボランティア団体だって最高だけど、そう行かないところがまた良い!のかな。