わけじゃなくて、単純に時間を間違えるそれも早め設定で…
ということで今日もバザーは勝手に10時からと思って、午後からはボランティアだから朝イチで行こう!と出かけたら…
11時からだったという。
無為に余ってしまった時間で、ちょっと足を延して港の見える丘公園までウォーク、でパチパチと写真を撮っていたら気づいた。
神奈川近代文学館があることに。
で、110円!入場料を払い、夏目漱石やら三島由紀夫やら斎藤茂吉やら萩原朔太郎やら数多の作家の神奈川との繋がりをふむふむと眺め、教会戻ってバザーを楽しんだという。
 
みなとみらいができるまでは本当に賑わったのだけど…と教会の人が言っていたが、手作り感満載でゆるりと開いている感じがなかなか良かった。
蝋燭、ブローチ、カード、とカレンダー、マフィンも買った…
なかなかお買い得なアイテム