先ほどFacebookでとある地元話の中に、「昭和生まれの高齢者は…」と軽くディスられていて、もちろんコメント欄には昭和世代が高齢者って認定になるのか、ってことも出ていたが、私的にはこんな気持ちな訳だ。

それで何か?って気分。若干朝からショックではある。

 

逞しき若き世代のつぶやきに三角の空眩しき光

 

このつぶやきは全く別の話からで、生きづらい世界になりつつあっても若い世代、まあ30代位かな…、の逞しさに触れることができたからで、これも今朝の話。

朝2時間くらいは体動かしながら脳が動いている、そんな時間なのだ。

ちなみに三角の空って、私がリビングで座る場所から、窓を通して見える空のことだけどね。

どんな時代になっても、人はたくましく生きていくということを改めて感じた。昨日藤井風さんの歌詞をボーカルレッスンで話したことも思い出しながら。

 

今日のお弁当は十穀米+ひじき、ごまでちょっと味付け

生協待ちの朝としてはそこそこ?自画自賛…

このみかん、静岡産とのことでまあ印刷された袋に入っていた割には、味がイマイチ…残念!