何の気なしにBSをつけた、
たまたま見始めた街歩き、プラハ…
そういえばまだいくつもの街歩きの番組の録画が残ったままだ。
なぜか、プラハは見ていなかったのだ。
建築の博物館と言われるらしい、
様々な時代様式の建築物が街の中で見ることができると。
石畳の路、古い教会、ユダヤのシナゴーグ、ステンドグラス工房、パン屋や肉屋、ガラスの宝石、川にかかる重厚な橋、、、
あ〜行きたい!あの路の、あの教会の脇に佇んで、
街を感じたい、強烈にそう思った。
で、いつ行けるの?マジで行ける?
時間だけじゃなくて、今はお金も以前みたいに気楽には行けない、1ドル137円では…
石積の教会脇に佇んで石ころひとつなりぬプラハの
なんだろう、直感的にそう思ったのだ、教会の横の、冷たいレンガの壁に寄りかかって、固まっていくような感覚、
あれ?なんか怪しい?!
まあ、これはウィーンの教会だけどね…
あ〜2024年、予定立てよう…その前に働かないとさすがにまずいか…