午後のボランティアをサクッと終わりにして、向かった先は桜木町!
想定ではギリギリのつもりだったのだけど、
早く始めた分2時過ぎには終了して…
結局お茶して時間待ち。
ここ以前は椿屋珈琲今は茶寮SIKI、だそうで…
 
 
で、観てきました、PLAN75
夫が明日観る!ということなので家では喋れない…
ということで、ちょっとだけ。
良い映画であることは間違いない。
起承転結、はっきりしない分、観る側に残る想い、
自分だったら、どうなの?的なね。
でも、うーーん、ちょっとねPLAN 75自体が雑な気がして、
もう少し丁寧にこのビジネスモデルが出来上がっていて欲しかったな。
というか、こういうプランだったら、私は嫌だ。
まあ、当たり前か?!
色々書き出すとネタバレになりそうだからやめておく。
だけど、この映画を観たら、ある意味ソリューションも少し見えてくるんじゃないかな…
今、さまざまな場で言われている繋がりが、大事なんだということ、そしてそれは同年代じゃなくて異世代、異文化、多様な繋がりなんだって。
まあ、これは私の感じたことだけどね。
 
それにしても、ブルク13、寒かったのだ。
お願いだから、高齢者が多いな!って思う映画は少し温度調節考えてほしい。
外に出てぬるい空気が嬉しかった。