今日は午後イチで隣の区にあるあーすぷらざへ
目的は星野道夫さんの写真展
昔もどこかで観た記憶があるのだけれど、
今回は、世界情勢のこともあって、なんだか大自然というかアラスカの前人未到のような大地にグリズリーやらカリブーやら、大型の野生動物が生きているという現実に、涙が出るほど感動…何だろう地球は人間だけで出来上がっている訳じゃなくて、当たり前だけど、様々な多様な生き物がそれぞれの場で生きているからこそ、地球ができているんだなって、一枚の写真で気付かされた。
何してるんだろうね、現代人
 
 
これはあーすぷらざの中、建築された時代がわかる感じだな
無駄に?広い空間
 
で相変わらず買ってしまったのだが、
今回は星野道夫さんが亡くなられた後出版された本を買った。
どこかでじっくり読む予定。