午前中のオンラインはとある市民活動支援組織によるチラシ制作の話。今回は一昨日あたりに見つけてあっ!と思って参加した。無料だったし…

いや〜ある意味身も蓋もない話的な、よくあるチラシに対して厳しいというか一蹴されるコメントが続く、

もちろん、頷くしかない、だよね〜

私自身が自分目線で作っていたことに今更ながら気づいた…

早々に直そう!

 

そんな反省の後、午後からはポストコロナでの場の開き方、こちらは横浜市の市民活動支援が主催だ。

まだポストコロナじゃなくてがっつりコロナ禍真っ最中だけど…

この講座は結構前にポチッと参加表明していたもの。

こちらもさまざまな目的の場を続けている人たちの話が聞けたこと以上に、坂倉先生が話された言葉、つながることは生きることだと。全くそうだ、と強く共感、もちろんつながる形、場は変化するかもしれないけれど、どんな形でも少人数でも続けたいと改めて思った。

 

それにしても、午前午後2回のオンラインは結構緊張する、ましてや今回は知り合い系じゃない、一期一会的な関係の人が多くて、刺激的ではあったけど。

 

上から撮すと野放図感が増す…