本当に幾つかの偶然の結果そしてそれはある意味奇跡で、その後の自分の生き方に強く影響を及ぼしているひとりだ。

この大学に出会ったことが、私の当時の選択、と言うよりも母親の提案でもあったのだけど、

そして尚且つその時文学系ではなく社会学系にシフトした自分、

それはその前年からモヤモヤと頭の中で繰り返していた疑問へのひとつの結論だった。

入学してからの怒涛のような4年間、決して大学だけに収まらなかった自分の興味を、それでも大学に通い続けられたのは、当時の学科の教授だけでなく学生らの個性と様々な研究分野がとてもとても面白かったからだ。

その中で、唯一OGのひとりとしてとしてお話を伺うことができ、学内でワークショップも開かせていただいたのが井上輝子先生だった。

それなのにその後何のコンタクトもできずに終わってしまったこと、何やってたんだか…私

 

ということで、今日のつぶやき

 

出会いとは偶然でもあり奇跡とも今の吾には必然としてあり

 

改めて、ありがとうございました