今日はつながるカフェin 上大岡、

テーマはお盆!、

参加者が告知不足もあったからもしや最少人数か…と思っていたのだけど、結果は5人、ホッとした。

終了報告は別のブログに書くとして、その後お話ししていただく人と打ち合わせ的にランチとカフェ、

で先程無事に帰宅したのだけれど、超がつくほど疲労感で、我ながら呆れているのだ。

でも、その疲労感はなぜ?と考えながら、気づいたこと、今更だとは言わないで…

私が居るということで参加してくれる人がいる、それはとても嬉しいけれど、私が居るということは私がアレンジして、ファシリして、時にフォローして、コーディネイトして、という場なのだと、当たり前なのだけど。

そして、このところ私が強く欲しているのは、私が居られる場所だということなのだ。

何かの役割を引き受けることなく、その場で楽しめる場なのだと。いやいや歌のレッスンとかピラティスとか結構楽しんでるじゃん、確かに。

でも同様に、つながるカフェだけじゃなくて幾つも私が居る場が増えてしまっているということなのだ。

リアルに取捨選択しないとマズイ、

今年度中なんて言っている場合じゃないのかも、私。

中途半端さが、いつも達成感を減らす結果になっていて、

何が何のってことではなくて、全体として、そう思えていて。

夏だから、ってだけじゃないことを気づいただけでも今日は良しとしておく。

 

なぜか知らないが、明日もお弁当らしい…