昨夜、途中から録画して、今朝鑑賞
十年程前に映画化されたもので、西島さんと広末涼子さん、脇役も結構豪華。
うーん、公開された時宣伝を見たような…
今回観て、あらこういうストーリーだったんだ、と。
ゼロの焦点自体は、松本清張さんの小説として、絶対読んだはずなのだけど、全くもって記憶の隅っこにもありゃしない。
やれやれな自分だ。
結局戦後の動乱期が昭和三十年代になって悲劇を巻き起こすってことなのだけど、
昭和三十年代だって今からみたら明らかに戦後、私が生まれて辺りだけどね。
自分の親世代を波乱万丈、大変な経験、体験、をしてきたのだな、とは以前から思っていたけれど、私が育った時代も結局そういう過去を引きずっていて、何だかね、辛い気持ちになる。
そして、もちろん今現在だって、ずーーーと続く流れの中のひとつの時ということ。
現状がいつか過去になったとしても、この時の諸々、様々は、これからの人生に何かしらの影響を与えていくんだろうね。これ、他人事じゃなくね。
それで最後に驚いたのが、主題歌が中島みゆきさんの、愛だけを残せ、だったこと。
うーん、以前歌おうかな…と思って楽曲ダウンロードして、そのままになってたんだよね。
今回聞いたら、ちょっと歌いたくなったわ。