横浜市と大和市の境にある県営いちょう団地

外国人定住者が多く住んでいることで有名な団地なのだが、

そこで、開催されているいちょう団地祭に出かけてきた。

 

バスの終点から、道案内がある訳でもないので、目星をつけて歩く。結局大回りをした感じだったが、無事に祭りエリアに到着した。

色々書き出すとキリがないが、凄く気付かされることも多かったし、考えることもあったし、感動したこともあった。

この企画を実行に移すまでの様々な課題も垣間見えたし、

現実の重さ、だけどその楽しさ、可能性、も。

多文化共生とか、言葉でいうことは簡単だけど、

実際の苦労は、国籍問わずこの場に生きる人にとって、

それぞれ様々な想いがあるのだろうなと。