血管年齢測定、受けてきた。

体験会的なものに参加していつも思うことは、自分が勝手に想像していることと実際は結構違うのだな、ということ。

今回も、若干そんなことを感じたのだが、結果私にとって気づきが幾つかあって、明日の講座でも使える話も見つけて、やっぱり会って話して聞いて、良かった、と思う。

 

 

ストレス高い、肝臓の動きが…と云われ、え~!?と思いつつ、データと説明を聞き、あっ!と思い出した。

先月末から飲みだしていたサプリメント…カプセル…

あれがもしかしたら、反応してる?かも…

他に思い当たることはそうそうない。

血液や血管自体のことは想定内だけど…

もちろん、簡易測定のレベルであれこれ考えても仕方がないが、

ちょっと振り返る機会になった。

サプリメントはその含有物以外の、例えばカプセルであればその成分が副作用を起こす場合もあるのでは?とのコメントに、ドキッ!

若い人じゃないんだから、内臓だって色々あるよね~

少し量を減らして、自分で自分の体調にもう少し敏感になって、再検討してみる。

何のことやらなグラフもひとつひとつ説明してもらって、理解。