いつからだろう、って多分仕事を辞めて、アルバイトも終了して、

その頃からだろうけれど、朝一気に動くことがとてもシンドイ気分になってきた。

起きて、朝食を作りながらお弁当を作り、食べて、片づけて、洗濯機を回して、洗濯物を干して、という一連の流れを、毎日職場に通っている時には、意識しないで動いていた。

というか、必死の時も多かったけど。

 

今は自分で予定を立てて、それに合わせて出かけることがほとんどだから、朝8時に出かける!なんて、旅行か研修か、よほど忙しい一日か、めったになくなった。

それに合わせるように、自分の動きもゆるゆるになって、朝9時に出かける、という時にも、意識して動いて準備して…

そう、ぼ~としていると気が付いたら10時!なんてね、たまにある。

 

但し、幸か不幸か、結構毎日出かける場所があるから、そういう日は逆にホッとできる時間だったりするのだけれど。

 

今日は、正午からボランティアの打ち合わせスタート、

ということで午前中は自宅での作業と決めた。

 

ネットサーフィンは適当にして、来年のこと、具体的にしていかなきゃ。

そして、ご案内メールも作成予定。

取り敢えず、のんびり…ではない一日の始まり。

ただ今、自作名刺活用中、2種類使い分け…