今日が四回目、最終回の研修だった。

日吉から直行しても、もちろん遅刻、

今日は「傾聴」ロールプレイということだったから、何とかなるかな、と思ったのだけれど、やっぱり最初から聞いておけばよかったかも。

こういうコミュニティーカフェを運営していくと

話したい、相談したい、お喋りしてホッとしたい、もう何もかも嫌だ~…

そんな様々な想いを聴くことがある訳で、

その時にはやっぱり傾聴を心掛けることは必須だし、

共感しても賛同しないことや共鳴しないこと、考えるのは当事者ということを意識することなど、知らずに運営するとトラブってしまうこともあるのだろう。

 

最終回ということで、終了後名刺交換、

磯子区の人、南区の人、港北で立ち上げる人、鎌倉でスタートきる人、川崎のお坊さん!、ちょっと心強いネットワークだ。