小学校時代からの友人と数年ぶりの再会

お互いに子供は社会人になりたてだったり最終学年だったり

どうしても話題は就職活動に

そして、「別に女の子だから、ちゃんとした仕事じゃなくても…」という言葉


私も、その人その人の生き方に合った働き方、目的の違い、を大切にしながら相談の場で話を聴いている。

だから正社員に固執したり、アルバイトがダメ、とは考えていない。

けれど、「女の子だから」という一言にどうしても反応せざるをえない。


「女の子だから」自活できなくてもよいの?

「女の子だから」趣味的なお仕事を取りあえずしておけばよいの?


正直未だにこういうコメントが出てくることに衝撃を受ける私がおかしいのか

同年齢の友人からの言葉だけにショックは大きい。


学生という立場から卒業するということは、社会の一員としての役割を担うということで、

それはやっぱり自分で自分の生活を面倒みる、ということが基本じゃないのかな?

先ずはそれを目標にしてほしいと、私は思う。