取引先の担当者が来日中。
セミナーの打ち合わせやら食事のアポやら何かと話さなければならないことは多い。
伝え慣れている言葉や言い回しは出てくるけれど、ちょっとした気の利いた言葉が出てこない。
つくづくボキャボラリーのなさに、情けなくなる。
その場で電子辞書をチェック、なんてことはできる状況ではないから、簡単な言葉を使ったり遠まわしな言い方になったり、7割程度は伝わっているのだろうけれど、こちらの意図したことが本当に理解されているのか、全く不明。
そんな7割英語力を脱するのは、以前にも書いたけれど継続的なシャドーイングやディクテーションの練習しかない。
諦めないけど、難しい。