帰宅は大体7時過ぎ、そこから適当に夕食を作って子供がいれば一緒に食べて、その後9時過ぎくらいに夫が帰宅。というのがここ数年の生活だった。
が最近は、子供はバイトだったり外出だったりで9時過ぎ10時過ぎのことも多くなり、私1人の夕食回数がめっきり増えた。
1人の夕食は暢気で気楽で嫌いではないのだが、その分その後帰宅する夫や子供のために夕食の支度をすることが負担になってきてしまった。
結果、微妙にイライラとした態度で接することになり、何だかぎくしゃく…
こんな時お料理が好きな性格だったら良かったのかも?と思ってみたり。
決して嫌いではないけれど、何となく追われながらするのは嫌い。
でも追われてると思うのも勝手な思い込みなんだけどね。