久しぶりに駅で買った。
友人から興味深い記事が出ている、と教えられて…
「女性管理職146人の素顔」
働く女性の20年と題した特集で、連載の一回目らしい。
男女雇用機会均等法施行から20年以上、バブル期の大量採用を経てジワジワと企業で増え始めている女性管理職にスポットを当てた記事。
正直に言うと、私には、彼女達自身より彼女達と同じように入社しながら仕事を続けられなかったり、昇進というラインから外れてしまった女性が、今どのように働いているか、ということに興味は向かってしまった。
もちろん管理職となった彼女たちの個々のストーリーは一筋縄ではいかない企業の現実が垣間見えるし、その中でどのように生きていくか、部下を育て上司をたて、まだまだ男性管理職の方が圧倒的な場でどのように発言していくか?そのやりがいもしんどさも理解できる。
だけど…何かが違う
こういう記事ってそれこそ他の女性誌でも結構書いていたりする…
新聞系の週刊誌としてもう少し手の届く世界の話をじっくりと書いてほしいと思う。