退職後、出産までの数ヶ月は初めての専業主婦生活。
お腹は重いし、常に気遣いながら動くことはたまにしんどく感じたけれど、マザーバッグやプレイマットを手作りしたりと色々準備することはとても楽しかった。

出産後一年でフルタイムの仕事に復帰するとは、当時の私は考えていなかった。
「外で働くこと」は何かしらしたいとは思っていたけれど、それはパートタイム的なもので、数年間はゆっくりと子育てと仕事ができればと思っていた。
けれど現実は甘くなかった。


ツテを頼って内定証明書をもらい(あわよくば仕事もと考えてはいたのだが)保育園の申請をし、幸運にも4月からの入園が決まった。
が、5月中には勤務している証明書を保育園に提出しなければならない。
約一ヶ月が就職活動の勝負、先ずは派遣会社へ登録へ行ったのだが、開口一番「お子さんが病気になった時の手当てを考えてから来てください」
登録も出来ずに帰るしかなかった。

その後、当時出来たばかりのパートバンクでアメリカ系損保会社の支店事務の仕事を見つけ、働き出したのだが…

本当の再スタートはまだ先の話。