この前、友達と話してて話題になったこと。

『キャパを超えるって、、どう?』つまり、

キャパを超えるって、できる?出来ない?

って話。

突然聞かれ、考えると、私は自分からは超えないかなー。

でも友達が言うには、「いやー、超えてる、超えられる子だよ(*^_^*)」と。

友達2人は、やりたい!!じゃ!やろう❤️ってタイプで。

私は、やりたい!!、、まてよ、これやったら、家事出来る?子ども見れる?どうやろー、、、うーん。って自分の手の届く範囲で考えるタイプ。

つまり、超えると、手の中のものたちが、見えなくなっておろそかになるんじゃないかと。。夢中になって走って気づいたら、アレ?
誰もいない。的な。きっとそれが、怖いから?

でも、不思議と友達は、ヒョイっと自分の壁を越えて新しい世界を見て、どんどん手の届く範囲が広がっていくタイプが多いなー。

結局、そんな友達に引っ張られ、

最初は、アワアワしながらも、だんだん楽しくなって、、、

いつの間にか、キャパ越えしてる私です。

自分の世界が広がると、

新しい出会いがあったり、気づきがあって

楽しいものです🎶

会社の社長とか副社長とかなったことないから分からないけど(笑)

私は、副社長タイプだな。(副社長さんすみません。素人の勝手な解釈です。笑)

ひらめきや、どんどん新しいことにチャレンジする人を見るのが好き(*^_^*)

そして、すごいなー(*^_^*)と感心する。

そして、時々叱咤激励する(^^;;

次に何をするのか、理論立てて考えていく。

まじめか!!!


突然の友人のひらめきに、

実はワクワクしてる私です(*^_^*)

皆さんは、どっちのタイプですかー?

昨日、息子のお友達が遊びにきました。

いつもフリフリの可愛いワンピース着てくる可愛い女の子です。

チャイムが鳴って玄関まで行くと、

こんにちは、と同時に号泣(>人<;)

なんでも、自宅にお母さんが今日はいなくて

すぐ帰ってくるから、お留守するように言われてたらしく、

でも一人で不安で、息子とも約束したから来たらしい(^^;;

歩いてくるまできっと我慢してて、私の顔見てホッとしたんだねー。可愛い(*^_^*)

とりあえず、自宅に入れてお母さんに連絡しようとした時、

しばらく黙っていた
息子が、「大丈夫??まぁー、そんなこともあるよねー(*^_^*)入って入って。」と

明らかに、ナチュラルでないセリフを言ってました。

たぶん、彼なりの優しさ。

不安な気持ちを和らげようと、明るく励ましてました(*^_^*)

やるな!息子よ!なんだかかっこいいぞ!

そして、パパにそっくりだ🎶

不安な時、元気に大丈夫!!と言ってくれる人がいると安心するもんですよねー。

結局、すぐにお母さんと連絡ついて一安心だったのでよかった(*^_^*)

人の気持ちが分かる子に育ってくれて
お母さん嬉しいよ!

今年も美人さんです!
ウーメロ


ピエールドゥロンサール


バラの季節は、一年で一番好き(*^_^*)

お庭が華やかで、いい香りです。

でも、暑いので、また今年も早く散りそうな予感、、、。

なるべく長く眺めていたいなー。