昔から眼精疲労、頭痛持ちだったのですが

最近は酷くて、1日寝ても取れず、

ついに、眼下を受診しました。

ドライアイと眼精疲労かなー?と思っていたら、

検査の結果・・・

まさかの!?

遠視でしたショック!DASH!

遠視ってイマイチピンと来なかったのですが、

「サバンナで生活するにはいいんだけどねガーン」と言う先生(笑)

視力は昔も今も2.0。


昔から遠視だったけど、
今まで気付かずにきて、
やっと症状が出て気付いたらしいです。私。

なんでも、遠視とは、

本当は、近くも遠くもよく見えてないのに、

調整力で調整して見てるらしく

普通の人は調整しなくても見えるところを常に調整するために、

目の筋肉を動かしてるから、

人一倍、眼精疲労、頭痛、肩こり、眩しさを

感じやすいとのこと。。。

全部当てはまりますあせるあせるあせる

夏場は眩しくてサングラスしてるしあせる

若いうちは、調整力でカバーしてたけど、年齢を重ねて調整力がなくなるみたい。

原因が分かって良かったけど、

来週の検査次第で、

メガネっ子になるかもしれませんダウンダウンダウン


なんか早く老眼になった気分。。。

今日は幼稚園に人形劇の練習へ行きましたニコニコ

自由遊びの様子が見れるので、いい機会です。

ゆうちゃんは、私を見つけると泣いちゃうので、
見つからないように。。
お友達と砂遊びしたり、滑り台をしたり楽しそうに遊んでました(^-^)

今日は二度ほど泣いてるところを目撃しましたガーン
幼稚園を卒園するまでには、自分でちゃんと言えるようになるといいけどあせる


帰ってくると、お庭のモッコウバラが開花してました!
Grow-up-yu+-F1000222.jpg
ご近所の黄色いモッコウバラよりは花付きは悪いですが、小さくて、

とっても可愛いドキドキ

そして手間要らずアップ

ウーメロや、ピエールは、早速、チュウレンジハバチ、バラゾウムシの洗礼を受け、

2つほど、蕾がダメになりました(>_<)

なんとか残りの蕾は死守したいです!!


我が家のYUちゃん、4月から年中サンのなりました♪


桜色の帽子がかわいいモモ組さんです。


普段薄いピンクなんでつけないので、初めて組帽子をかぶってるのを


見たら、思わず笑っちゃいました^^;


本人はピンク大好きなので、喜んでますが♪


年中サンはお兄ちゃん。って意識があるようで、


朝もお着替え、顔洗い、食器の片付け、歯磨きなど


自分で進んで出来るように^^


登園しぶりをしていた年少でしたが、


今年は、仲良しのお友達と同じバスで、


そしてクラス、先生にもスムーズに馴染んで楽しいようです♪


そして赤ちゃんのころから一緒のお友達と4人みんな一緒のクラスで、


親も子も大喜び♪


先生は、一番ベテランの先生。


幼稚園で一番厳しいらしいですが・・・


今年は年中さんなので、ちょっと優しい気がします(笑)


元気でメリハリのある先生なので、マイペースなゆうちゃんには


いいかも^^;(現役のころの私を彷彿させます・笑)


本人も先生大好きみたいで良かったです♪



私は、今年はお友達とクラスの役員をすることに。


なんでも経験!楽しんで頑張ります!!