●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

東京大田(馬込)・品川(西大井)のキッズヨガクラス

GroovyKids®Yoga Magome, NishioiのHPはこちら→HPへ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●



最近

不安定なお天気がつづいていますが

みなさま

元気にお過ごしでしょうか?


季節の変わり目に

(すこし遅いかな)


春を感じる絵本を


こどもにも大人にも大人気

「ぐりとぐら」シリーズから


『ぐりとぐらの おおそうじ』


をご紹介します。

ぐりとぐらのおおそうじ (日本傑作絵本シリーズ)
/福音館書店


ぐりとぐらがカーテンをあけると

部屋中に

春のやわらかな日差しが降り注いでくる

というのが

物語のはじまり。


もう

このはじめのページだけで


たっぷり春を感じられます


大地や自然とのつながりが感じられる


それだけで

ほっとしますよね。


それから

冬のあいだに

埃だらけになってしまったおうちを

大掃除しようとするものの

ほうきもはたきもボロボロ。


そこで

着古した服を全身にまとい

自分たち自身が

「ぞうきん」や「ほうき・はたき」に変身して

全身でおうちをお掃除します。


掃除をするところは

ヨガ・スートラのニヤマ1つめ


シャウチャー(清潔)だし


古着を使って掃除道具を創りだすところや

掃除の過程をたのしむところは


ヨガそのもの

それにエコ


おうちのなかに

植物が飾られていて

こういうところからも

季節や大地が感じられるし

とってもステキ。


これだけの要素が詰め込まれていても


偉そうでも
押しつけがましくも

説教臭くもないのは

もはや「ぐりとぐら」(なかがわりえこさん?)の面目躍如。


こどもたちと同じ目線で

ただ大掃除をたのしんでいるだけ

なんですね。


みなさまも季節の変わり目に

古着を使ったこんな大掃除はいかがでしょうか?


さすが『ぐりとぐら』

英語版もあります!!!



ぐりとぐらのおおそうじ 英語版

/チャールズイータトル出版



えいごでキッズヨガのクラス
GroovyKids®Yoga Magome, Nishioiの公式HP・クラス案内は→こちら
読者登録してね


ブログランキングに参加しています。

「いいな」と思った方は

ぽちっとお願いします。




絵本 ブログランキングへ 移動します。




英語育児 ブログランキングへ 移動します。