Bluedogsの結成は1989年。最初のライブは、いまはなき渋谷のYAMAHAのライブ会場の「Doin'」でした。結成時メンバーは、河村隆(vo, g)、松山和男(d, vo)、ミッキー長野(key)、それにわたくし楠木建(b, vo)の4人で、このときは確か30分程度のステージだったと思います。

 

その後、メンバーが社会人になり、生活が変わったこともあってバンドはしばらく休止状態だったのですが、90年代の終わりにキーボードの文さんこと佐藤文子さんが加入して目黒の「Live Station」で活動を再開。当時僕は国立の一橋大学の本部キャンパスで仕事をしていまして、どこかにキーボードが上手な人はいないものかと探しておりましたところ、僕のゼミの学生だったOzzyさん(Ozzy Osbourneがスキだったのでこう呼んでいた)が近所の国立音楽大学のピアノ科の学生だった文さんを紹介してくれたのでした。仕事仲間の馬場由利子さんもコーラスで参加。

 

目黒Live Station時代、20年前のBluedogs。馬場(cho)、佐藤(key)、河村、松山、楠木

 

当時はわりとテクニカルなジャズロックのような曲もよく演奏しておりまして、僕の使っていた楽器も現在のプレシジョン・ベース(=ロックの王道)ではなくフェンダー・ジャズベースでした。気分はマーカス・ミラー。マーカス・マナーの黒いハットをかぶっています。

 

で、国立音大のピアノ科を卒業した文さんはいったんなぜか銀行員になるのですが、2004年に渡米。The News Schoolで本格的なジャズの教育を受け、卒業後はNYでプロのジャズ・ピアニストとして活躍、もはやBluedogsどころではなくなってしまいました。リーダーの河村隆も同時期に本業でNYに引っ越してしまい、しばらくBluedogsは活動休止となりました。

 

河村の帰国で活動を再開。しばらくは河村、松山、楠木のトリオでやっていました。ライブの拠点は一定せず、渋谷でやったり、赤坂でやったり。恵比寿のLive Gate Tokyoがいちばん多かったと思います。

 

 

 

トリオ時代のBluedogs

 

そのうちに、斉藤あっくんがコーラスで参加。合宿をやったりして活動が活発になり、2時間という迷惑な長尺ステージをやったりしていました。
 
あっくんがいたころのBluedogs。リハーサルスタジオにて。
 
で、あっくんが東京から離れてしまい、またトリオに戻ります。10年ほど前から拠点を現在の娯楽の殿堂「渋谷Take Off 7」に定めました。何回か一緒にライブをやったのが戸倉隆さんの5人編成のロックンロールバンド、Suspicious Jennyであります。戸倉さんは河村および僕が中学生のころから知っているお友達。ちなみにBluedogs以前の大学生時代は河村、戸倉、松山各氏はEscapeというバンドをやっていました。
 
Suspicious Jenny。Stray Catsとかその方面のロカビリーを中心にやっていた。
 
Suspicious Jennyは数年前に解散してしまい、Vo&Saxのゆうさんとギターの戸倉さんがBluedogsに合流。この数年は現在の5人編成に定着しています。
 
Bluedogs現行モデル。右から松山和男(dr, vo)、ゆう (vo)、戸倉隆 (g)、河村隆 (vo, g)、楠木建 (b, vo)。おかげさまを持ちまして全員50代になりました。今がベストです。
 
現在はトリオ時代のようなテクニカルでシブい曲ではなく、70年代モノを中心に、Zeppelin, Grand Funk, AC/DC, The Beatles, Whitesnake, Iron Maiden, Deep Purpleなどなど、われわれが子供のころからスキでシビレまくっていた曲を「渋谷Take Off 7」にて演奏しています。
 
 
最近のライブの様子。徐々にお客さまにも来ていただけるようになりました。
 
 
学生時代に最初のライブを一緒にやったミッキー長野さん (key)も業務多忙の中、ときどきサポートメンバーで参加してくださいます。
 
結成30年余、いろいろとありましたが、一貫して変わらないのはこれ。
エフェクターなし。完全アンプ直結のストレートサウンドでハードドライヴィンなロックをお届けしております。
 
みなさまにおかれましては、Bluedogsをご贔屓にお願いいたします。