昨年もこの時期にやったのですが、今年も佐山さん、堀江さんとの鼎談がNewsPicksで1月2日から8日連続で掲載されています。鼎談の一部は動画にも収録されています。

 

これがそれ。

 

佐山展生氏×堀江貴文氏×楠木建氏の「新春 大放談」──。NewsPicksの重鎮3人が昨年の「 因縁バトル」から1年ぶりに集結し、2016年に話題になった次の8テーマを議論した。
 
「義務教育は必要か?」「新卒でいったん就職すべきか?」「解雇規制は緩和すべきか?」「働き方改革」「スモールIPOに意味はあるか?」「アデランスMBO」「寿命はどこまで延びるのか?」「2017年の個人的抱負」
 
まずはシャンパンで乾杯。堀江氏のグラスを空けるピッチが早く、波乱を予感させる。佐山氏は悠然と喉を潤し、下戸の楠木氏はジンジャーエールでの参戦だ。
 
堀江さんが僕の不倶戴天の敵のように思っている人が多くて、いまだにそういうことをしばしば聞かれるのですが、だいぶ前に各種の「まとめサイト」というポンコツメディアが、 「インテリ学者」対「ベンチャーの狂犬」という田舎芝居的図式で煽ってくださったからなんですね、これが。当然ですけど当たり前ですけど、「経営学者は会社を経営したことのないずぶの素人=野球をしたことのないのにプレーにごちゃごちゃ文句を言う酔っぱらいのおっさん」というのが僕の役回りになるわけで、わりと迷惑しました。ま、世の中そういうものなんですが、「まとめサイト」の下品な記事はなんとかならないかと思います。ま、何ともならないんですけど。
 
で、「波乱を予感させる」「ジンジャーエールでの参戦」とか、NewsPicks編集部もいまだに「バトル」の方向に持っていきたがるのですが、ジッサイは(佐山さんはもちろん)堀江さんとの間には特段の確執はございません。思考や行動が対照的なだけです。
 
ということで、気の向いた方はご覧いただければ幸いです。