NYのあと、11日間のヨーロッパ巡業が続きます。まずはミラノ。小生のヨーロッパにおける拠点。とはいうものの、このところ出張はアジアが多く、ミラノに来るのは9年ぶりだそうです(というのは、いつも泊まるホテルにチェックインしたとき、「前回は9年前だった」と指摘された)。そんなにたつかな・・・。
ガレリアとホテル前でとりあえずエルヴィス・ポーズ
で、今回ぜひやっておきたかったのは、昔住んでいた町とアパートがどうなっているのかの確認。ミラノに住んでいたのは、ボッコーニで教えていた20年も前のこと。
9年前にちらっと見たところではほとんど変わっていなかったのですが、さすがに20年の歳月は長く、今回みたらずいぶん違った町になっていました。
これが最寄駅、地下鉄のP. ta Genovaの駅前ロータリー。なちー!
これがアパートのあった町。Via Vigevano。なちー!!
通りの様子は一見変わっていませんが、両方に並ぶ店の大半が変わっている。なぜかやたらとSushi restaurantsが出ています。
これとか
これもSushi。20年前は1軒もございませんでした。
で、歩いて行った先に当時住んでいたResidence La Darsenaというアパートがあるのですが、なんと、なくなっていました…。
おそらくこの建物がそうなのですが、いまでは雑居オフィスビルになっていました。ま、20年ですから、仕方ないか。
で、気を取り直してvia Vigevanoを終わりまで歩いていくと、そこには運河があります。
この辺はNaviglio地区といって、20年前はわりと若者が集まるところでした。で、ここに当時ヒジョーにしばしば(週3ぐらいの勢いで)利用していた"Premiata"というイイ感じのピッツエリアありました。まだあるかな…。
ありました!
で、もちろん昼食を食べました。青春(でもないか)の日々を思い出しました。イイね!

ガレリアとホテル前でとりあえずエルヴィス・ポーズ
で、今回ぜひやっておきたかったのは、昔住んでいた町とアパートがどうなっているのかの確認。ミラノに住んでいたのは、ボッコーニで教えていた20年も前のこと。
9年前にちらっと見たところではほとんど変わっていなかったのですが、さすがに20年の歳月は長く、今回みたらずいぶん違った町になっていました。

これが最寄駅、地下鉄のP. ta Genovaの駅前ロータリー。なちー!


これがアパートのあった町。Via Vigevano。なちー!!
通りの様子は一見変わっていませんが、両方に並ぶ店の大半が変わっている。なぜかやたらとSushi restaurantsが出ています。

これとか

これもSushi。20年前は1軒もございませんでした。
で、歩いて行った先に当時住んでいたResidence La Darsenaというアパートがあるのですが、なんと、なくなっていました…。

おそらくこの建物がそうなのですが、いまでは雑居オフィスビルになっていました。ま、20年ですから、仕方ないか。
で、気を取り直してvia Vigevanoを終わりまで歩いていくと、そこには運河があります。

この辺はNaviglio地区といって、20年前はわりと若者が集まるところでした。で、ここに当時ヒジョーにしばしば(週3ぐらいの勢いで)利用していた"Premiata"というイイ感じのピッツエリアありました。まだあるかな…。

ありました!

で、もちろん昼食を食べました。青春(でもないか)の日々を思い出しました。イイね!