わりとはっきりと激務の一週間を終えて、土曜日は早朝からBluedogsのリハーサル・スタジオに4時間。Led Zepの名曲の数々をやりました。Zepは何をやってもイイ感じでハネているということを強烈に再認識。ファンキー!

 
 
 いつものリハスタにて(左:チータ、右:まっくん)

で、日曜日。来週末から月末まで、ニューヨーク→東京(1日だけ…)→イタリアの20日間の巡業に入るので、旅行中に読む本を大量に仕入れなければなりません。

で、こういうときに迷わず行くのはブックオフ。105円の棚を中心に、持ち運びに便利な文庫と新書を端から端まで1時間以上かけて、ゆっくりチェック。で、面白そうな本を買っていく。

巡業用に46冊買いました。これで20日間を乗り切る(本当は60冊ぐらいほしいところだが)。

46冊買っても5500円。つーことは、ほとんどが105円もの。

ブックオフが秀逸なのは、価格だけではございません。とにかく棚を端からずっとみていくと、思いもよらなかった面白そうな本が見つかります。しかも105円なので迷わず買える。

アマゾン(とくに中古)も頗る便利ではありますが、こういう「思いもよらなかった面白そうな本」をその場で見つけてまとめて大量に買うのがブックオフのもっとも効果的な利用法と心得ております。

で、家人がそれぞれどこかに行ってしまっているので、ブックオフ近くのサイゼリアで昼食。ハンバーグが400円しない。で、わりとおいしい。サラダとハンバーグとドリンクバーの優雅なひとり昼食。でも1000円払っておつりがいっぱい。経済的DCN、イイね!