昨日のゲネプロ大変でした(笑)


まる三時間真剣に歌いっ放し・・


カラオケ三時間歌うのとは全く違いますよ


比べものにならないくらない声量使うから半端ないです。


プロでドーム級のツアーしているアーティストとか凄いんだろうなぁと痛感したね。


まだまだ意識が低いんだな自分・・


半端なく疲れて、声もガラガラになった(笑)



しかも自分で作っていてなんだけどキーが高すぎる曲が多い・・・



一流のプロは限界のキーで曲作ったりあまりしない。

自分の出しやすいキーを網羅してるからね。


俺もそこら辺意識して曲つくるようになったのここ最近だぜ(笑)


昨日も歌ってたけど昔の曲なんてスーパー高い(笑)


つ、辛い・・




再確認した事がいっぱいあった。

まず、俺音域は狭くはないと思うんだけど、音をとりずらい音域がある事。

声が響かないキーがあること。


これを再確認した。


専門家にも声の高さのカラーが違う。


という指摘を昔受けた事があって、揃える努力はしたんだけど、なかなか歌い方は変えられなくてね・・・


それも個性。


っていうカテゴリーでまとめたのよ(笑)

実際、一流のプロでも沢山いるしねそういう感じの人。



今度から作曲するときはもっとカラーを合わせて作る曲もあった方がいいね。


俺の曲キーも半端なく上下するし(笑)



こういう試みを試して行こうと思った。


難しいなぁ。


アコギ弾いて鼻歌で曲作る。


とかもいいけど、色々なタイプの声色を使い分けていきたいから、もっと理論的に何曲か書いてみようと思う。


今は3段階くらいの声色の表現力があるんだけど、もっと欲しいね。


スクリームとかもマスター出来りゃいいのにな・・


武器は沢山備えておいた方がいいね。


でも実際出来るのにやらない。



それがまたかっこいいんだよなぁ(笑)




でもワンマンではガッツリ切り分けて使って行くから見所ですよ!





今日はピアノと歌の練習・・




私に休息はないのでしょうか?(笑)