小さい頃音楽なんて大嫌いだった。
歌う事自体嫌いな時もあった。
小学校くらいの時かなぁ。
意外でしょ?
家にピアノもあったんだけど全く弾けなかったし、ピアニカや笛なんて叩き壊したいくらい嫌いだった。
ピアノ習ってる男はオカマだと思ってたし(笑)
すいません。
昔はそう思ってたけどピアノ弾ける男はカッコいいと今は心から思います。
歌う事も嫌いだったからなるべく指揮になりたかった(笑)
指揮の重要さも知らずに・・
一番楽だと思ってましたもん。
でも指揮選ばれなかったから、大太鼓とかトライアングルにした(笑)
鼓笛隊でも一切音程がある楽器は無理だと思ってたから小太鼓にしたし(笑)
完璧に音楽なめきってましたね。
あんなに嫌で嫌で仕方がなかった音楽に何故ここまで魅力を感じるようになったんだろう?
不思議だ
多分目立ちたかっただけなんだろーけど(笑)
音楽は素晴らしい。
今ではピアノに触れられる環境の時はピアノ触ってる。
バァイオリンとかサックスとかもいつか挑戦してみたいな。
おじいちゃんになったら絶対にジャズとかやりたいからギターも実は練習してんだよね。
ジャズピアニストとかしびれるなぁ~
今回友達のバンドのPV特集してます。