曲つくり。

毎日曲は作ってるけど、バンバン浮かぶ日もあれば全く浮かばない日もある。

基本的にアコースティックで作っていくんだけど、メンバーに持って行くまでに最低5曲~10曲くらい作った中で自分の ジャッジが出たものを持ち込む。


断片的でも良い曲があればそれを使うようにしてるんだけど、なかなかジャッジに引っかかる曲が出来ないのも現状。

そのあとメンバーと軽く合わせて、またジャッジ。

上手く表現出来ない曲はお蔵入り(笑)

後々引っ張り出したりもするけどね。


アルバムが出るまでに作る曲の数は相当な量がある。

でもメジャーな人とかは何倍も書いて、ジャッジされるんだろうな。

この前メジャーに所属するアーティストと(パンクとかじゃないんだけど)話してた時歌詞の直しの部分見たら、ほとんど書き直しになってた。
メジャーって言葉も制限されるしね。

どんな基準で選んでんだろな?


俺案外そういうのガツガツ言われたりした方がやる気でたりするけどね(笑)


表現の根本を変えられたらやだなぁ。


ニューアルバム出ました!

って言って

日本語歌詞みたら

「君を愛してるよ」

的な歌詞だったら気持ち悪いっしょ?(笑)

そういうの書けなくないし、別に望むなら書いてもいいけど、なんだかねぇ~


英語だからって恥ずかしい歌詞書いてるヤツ多いよなぁ
そういうのに限ってジャンルを自分で掲げたり。

ファック・オフ・アティテュード

とか言うんだよね(笑)

でも俺
パトリオットからは
愛について書いてるよ。
大きな意味でね。


むづかしいとかよく言われたりするけど、もっと勉強しなさい。

視野が狭いから見えるものも感じれないんですよ(笑)



チキンレースって友達のバンドが解散するらしい。

好きだったんだけどなぁ。


ジャンガも好きだからあいつらは解散しないで欲しいなぁ。

VIOLINS PRODUCTS BLOG