思いやりの会発足時から大変お世話になっている

近藤きょうこさんと2018年に「早期性教育を考える会」を

立ち上げました。

 

このたび、オンライン(ZOOM)で参加できる

楽しいワークショップを企画したのでご案内します。

 

 

~早期性教育ワークショップ~

 

おふろ問題!

お子さんに伝え上手になるワークショップ

 

お風呂に入っているときにお子さんから

体について質問されて困ったことはありませんか?

他にも、

生理の時は他の人たちはどうしているんだろう

お風呂はいつまで(親・又はきょうだい)と入る?

などのお風呂の時の疑問、話しづらい性の話など

 

みんなでディスカッションしながらワークシートに書き込んで

「お風呂問題」を解消・解決しよう!

 

そんなワークショップをオンライン(ZOOM)で開催します。

 

 

 

おふろ問題!

お子さんに伝え上手になるワークショップ

 

【日時】
平日:5/25(火)10:30-12:00
休日:6/6 (日)10:30-12:00


 ※平日、休日ともに内容は同じです。

 ※時間は少し延長になる可能性があります。

【ZOOM・オンライン開催】

・お風呂でお子さんからさまざまに聞かれる疑問に答えられるようになる
・ママのおふろ問題を解決
・きょうだいのおふろ問題を解消

ワークシートに書き込みながら、参加者さんみんなで

わいわい楽しく「おふろ問題」に取り組んでいきたいと思います。

 

【講師:ナビゲーター】

早期性教育を考える会 リーダー

家族の信頼関係を築くコミュニケーションコーチ近藤きょうこ



【参加費】
1,000円
事前お振込みをお願いしています。
手数料はお客様負担でお願いします。

~参加者特典~
不定期で開催するオンラインおしゃべり会に無料ご招待
(次回おしゃべり会 8/29午前の予定)


【お申込】

こちらの申込みフォームより受付しています


【主催】

スキンシップケア・コミュニケーション・アカデミー早期性教育を考える会

 

 

 

 

 

 

 

【おもいやりの会】 

特別なサポートが必要なお子さんを育てているご家族、関係する方々、応援したい方々がゆるやかにつながって、笑顔が街中に広がっていく会です 

⇒会員登録はこちらから(無料です)