お子さんの不登校等に悩む保護者の方、その関係者向けのイベントを紹介します。

不登校を長く経験した「当事者」と一度話してみませんか?


参加者それぞれの不安・悩み・経験談も、差支えない程度にお聞かせください。
実際に不登校を経験した人間の率直な想いを聞ける貴重な場所として、
そして保護者同士のコミュニケーションの場として是非ご活用ください。




日付:2019年2月6日(水)

場所:ガレリアサローネ
(立川市栄町4丁目43-11 )
 詳しい会場案内図はこちらをご参考になさってください

時間:13:30~15:00(時間内貸切)

協力:焼き菓子「にの帆」

参加費:一人500円
(にの帆の商品ワンオーダー制)

内容:主催者自己紹介、不登校についてのお話、フリートークなど(予定)

《主催者について》
氏名:久下沼 諒(くげぬま りょう)
1994年、神奈川県生まれ、東京都立川市育ちの24歳(2019年1月現在)。
小学校3年生のとき不登校になり、小中学生時代を適応指導教室・通級指導教室にて過ごす。
高校は都立チャレンジスクールへ進学も、心身の不調を原因に通信制高校へと転学。
卒業後はフリーター生活を送るも、ある時「不登校等で悩む人たちの力になる」という目標を手にする。
現在は通信制大学で学習を続けながら、目標へ近付くため邁進中。

《お問い合わせ・連絡先》
r_kugenuma★yahoo.co.jp(久下沼)
★印をアットマークに変えてメールしてくださいね。

※ご参加いただける方は事前に上記問い合わせ先にご連絡いただけると助かります。もちろん当日参加も歓迎です。

ご不明な点などあれば、小さなことでも構いませんのでご遠慮なくお問い合わせください。






「にの帆」の焼き菓子は絶品!!by 青谷



【おもいやりの会】
特別なサポートが必要なお子さんを育てているご家族、関係する方々、応援したい方々がゆるやかにつながって、笑顔が街中に広がっていく会です

⇒会員登録はこちらから(無料です)