思いやりの会「あったか文化祭」企画
2018年12月に開催の予定で企画を立てていましたが、パラバルーン遊びや音楽・体操などができる広い会場が取れませんでした。
立川市生涯学習センターに相談したところ、市民講座として場所を市で押さえて開催できそう!
2019年5月(又は6月)に延期します。
文化祭は延期になりましたが・・
12/1に思いやりの会企画!開催します。
①思いやりの会会員限定 おいしい・たのしい交流会
パン作り&アイシングクッキーを親子で作ります。
後半は作ったパンを食べながらおしゃべり♪
②ワークショップ(10:00~11:30)
A「ラジオを作ろう」(小中学生)
B「未定」
C「未定」
「あったか文化祭」について
おもえば・・
2015年7月
障害のあるお子さんも安心して楽しめる「親子あそびイベント」を開催しました。
小宮しのぶ先生(パラシュート遊び)
荒木かおる先生(タオル遊び)
青谷(英語リトミック)



とっても楽しい会でして、翌年4月にはアンコール開催!も行いました。
安心の場で多様な人たちが楽しめるイベントを開催する!
私の想いが形になって、それがその後の「思いやりの会」発足の理念にもつながっています。
2回の「親子あそびイベント」をきっかけに、私はたくさんのママさんたちと繋がることができました。
ママさんたちが秘めている力を知るにつれて、発揮できる場を作りたくて模索(まだ模索中)なのですが、
よーーーし
思いやりの会の会員もいつの間にか100名近くに増えていることだし、お祭りみたいに楽しくやろう!!!
企画案は以下の通り
(変更することがあります)
11:00 ~【ライブイベント】
●ジャズであそぼう
・プロのパーカッション(今福さん)
・プロのコントラバス奏者(渡部さん)
手作り楽器をみんなでならしながら参加者全員でジャズセッション!
(YouTubeライブ・動画撮らせて~)
●ダンスであそぼう
・荒木かおる先生
簡単でウキウキしちゃう振り付けをみんなで踊ります♪
●パラシュートであそぼう
・小宮しのぶ先生
解放感あふれるパラシュートあそび
12:00~【もぐもぐタイム】
●「にの帆」野中弘子さんのマフィン
●「ガレリアサローネ」関さんの美味しいコーヒー
●(交渉中)美味しい料理
12:00~【あそびのワークショップ】
●京子先生の科学あそび
その他
思いやりの会メンバーによるワークショップ
15:00頃 【フィナーレ】
盛り上がるフィナーレを考え中
※詳細が決まり次第、このブログに追記していきます。
思いやりの会 会員登録はこちらから
2018年12月に開催の予定で企画を立てていましたが、パラバルーン遊びや音楽・体操などができる広い会場が取れませんでした。
立川市生涯学習センターに相談したところ、市民講座として場所を市で押さえて開催できそう!
2019年5月(又は6月)に延期します。
文化祭は延期になりましたが・・
12/1に思いやりの会企画!開催します。
①思いやりの会会員限定 おいしい・たのしい交流会
パン作り&アイシングクッキーを親子で作ります。
後半は作ったパンを食べながらおしゃべり♪
②ワークショップ(10:00~11:30)
A「ラジオを作ろう」(小中学生)
B「未定」
C「未定」
「あったか文化祭」について
おもえば・・
2015年7月
障害のあるお子さんも安心して楽しめる「親子あそびイベント」を開催しました。
小宮しのぶ先生(パラシュート遊び)
荒木かおる先生(タオル遊び)
青谷(英語リトミック)



とっても楽しい会でして、翌年4月にはアンコール開催!も行いました。
安心の場で多様な人たちが楽しめるイベントを開催する!
私の想いが形になって、それがその後の「思いやりの会」発足の理念にもつながっています。
2回の「親子あそびイベント」をきっかけに、私はたくさんのママさんたちと繋がることができました。
ママさんたちが秘めている力を知るにつれて、発揮できる場を作りたくて模索(まだ模索中)なのですが、
よーーーし
思いやりの会の会員もいつの間にか100名近くに増えていることだし、お祭りみたいに楽しくやろう!!!
企画案は以下の通り
(変更することがあります)
11:00 ~【ライブイベント】
●ジャズであそぼう
・プロのパーカッション(今福さん)
・プロのコントラバス奏者(渡部さん)
手作り楽器をみんなでならしながら参加者全員でジャズセッション!
(YouTubeライブ・動画撮らせて~)
●ダンスであそぼう
・荒木かおる先生
簡単でウキウキしちゃう振り付けをみんなで踊ります♪
●パラシュートであそぼう
・小宮しのぶ先生
解放感あふれるパラシュートあそび
12:00~【もぐもぐタイム】
●「にの帆」野中弘子さんのマフィン
●「ガレリアサローネ」関さんの美味しいコーヒー
●(交渉中)美味しい料理
12:00~【あそびのワークショップ】
●京子先生の科学あそび
その他
思いやりの会メンバーによるワークショップ
15:00頃 【フィナーレ】
盛り上がるフィナーレを考え中
※詳細が決まり次第、このブログに追記していきます。
