村山特別支援学校 学校公開へ

 

私、思うんですけど・・

 

関わりがなければ、特別支援学校って行かないでしょ。

 

行かなかればもちろん、どんなお子さんに、どんなことを、どんな風にしているか、知らないですよね。

 

私だって、知りませんでしたよ~~。

 

介助員をしている中で、自分で興味を持って、自分で足を運んだのが最初です。

 

同じ介助員でも、特別支援学校に行ったことがない、という人もたくさんいます。

 

それくらい、「距離」がある場所なんだ、と今でも私は思っています。

 

それは、学校の先生同士でも、保護者同士でも、です!

 

見えない壁がある、といいますか・・。

 

いやいや、しかし!

 

世の中は「多様性の尊重」ですよ~~!

 

まずは知る!

 

ここからスタートです(^^)

 

私は地域・保護者レベルでできることを模索します。

 

 


 



↑特別支援学校の帰り(バス)で