今日は久々の雨すね。
地震も本当に多いし、
引き続き注意が必要です。
さて、三軒茶屋グレープフルーツムーンセッション2デイズも無事終了しました!
お越しいただいたみなさんありがとう!
二日ともメンバーは一緒で、
小野研二(tp)柴崎浩(g)矢吹卓(key)新村泰文(ds)IKUO
初日は
おなじみのセルジオセッション!
今回はバラード中心でした。
とはいえ
メンバーのインプロがすさまじく(笑)
どの曲も聴きごたえのあるものになったのではと思います。
特に今回久々に共演した矢吹くんにはかなりインスパイアされましたね。
いや~素晴らしかったです!
この日は小野さんの61歳の誕生日が前日だったということもあり
アンコールの時、サプライズで誕生日をお祝いさせてもらいました!!

しかし、小野さんの嬉しそうな顔(笑)
あの伝説の六本木ピットインのこわもて店長だったなんて、まったく信じられませんね~(笑)
MCの「バカヤロ~」調のカンジは当時を思い出させますが(笑)
そして二日目
柴崎浩リーダーセッション[STUDIO48}
こちらは打って変わって柴さんのオリジナル中心のセッションでした。
完成度と難易度の高い曲ばかりなので、気を抜く事なく集中して演奏しました!(笑)
メンバーの演奏も素晴らしくドラムの新村さんがグイグイひっぱってくれて
最高に熱いセッションになったと思います。
いや~楽しい二日間でした。

ちょっとマニアックな話になるんすが、
セッションではESPのikuonという4弦を使っているんすが、
最近ピックアップセレクターをリアのシングルからリアのハムバッカーに変えてます。
そうする事でより太い音になったと思います。
あと弦をエリクサーのレギュラーゲージからスーパーライトに変えて弦高を少し上げました。
テンションが柔らかくなった分弦高を上げてバランスをとったカンジですね。
今まではずっと何年もテンションが強くて弦高が低い方が速く弾くにも太い音を出すにもいいのかと
思ってたんすが、
今回逆を試してみたらより音も太くなって速弾きの粒もしっかり出るようになったと思います。
実は森岡克司くんに教えてもらったんだけどね(笑)
こんだけベース歴が長いと固定概念にしばられがちだけど、
いろいろトライすればまた新しいモノが見えてくるし、
ほんと頭固いのはダメだなと感じたね~!
完全に独学でやってきたからこそ「目から鱗」的な事が多いのかもね(笑)
まあセッティングなんて人それぞれだから、自分にあったものを探す旅もまた楽しい
しね。
ベースやってるみなさんも固定概念に縛られずいろいろトライするといいと思いますよ~!
地震も本当に多いし、
引き続き注意が必要です。
さて、三軒茶屋グレープフルーツムーンセッション2デイズも無事終了しました!
お越しいただいたみなさんありがとう!
二日ともメンバーは一緒で、
小野研二(tp)柴崎浩(g)矢吹卓(key)新村泰文(ds)IKUO
初日は
おなじみのセルジオセッション!
今回はバラード中心でした。
とはいえ
メンバーのインプロがすさまじく(笑)
どの曲も聴きごたえのあるものになったのではと思います。
特に今回久々に共演した矢吹くんにはかなりインスパイアされましたね。
いや~素晴らしかったです!
この日は小野さんの61歳の誕生日が前日だったということもあり
アンコールの時、サプライズで誕生日をお祝いさせてもらいました!!

しかし、小野さんの嬉しそうな顔(笑)
あの伝説の六本木ピットインのこわもて店長だったなんて、まったく信じられませんね~(笑)
MCの「バカヤロ~」調のカンジは当時を思い出させますが(笑)
そして二日目
柴崎浩リーダーセッション[STUDIO48}
こちらは打って変わって柴さんのオリジナル中心のセッションでした。
完成度と難易度の高い曲ばかりなので、気を抜く事なく集中して演奏しました!(笑)
メンバーの演奏も素晴らしくドラムの新村さんがグイグイひっぱってくれて
最高に熱いセッションになったと思います。
いや~楽しい二日間でした。

ちょっとマニアックな話になるんすが、
セッションではESPのikuonという4弦を使っているんすが、
最近ピックアップセレクターをリアのシングルからリアのハムバッカーに変えてます。
そうする事でより太い音になったと思います。
あと弦をエリクサーのレギュラーゲージからスーパーライトに変えて弦高を少し上げました。
テンションが柔らかくなった分弦高を上げてバランスをとったカンジですね。
今まではずっと何年もテンションが強くて弦高が低い方が速く弾くにも太い音を出すにもいいのかと
思ってたんすが、
今回逆を試してみたらより音も太くなって速弾きの粒もしっかり出るようになったと思います。
実は森岡克司くんに教えてもらったんだけどね(笑)
こんだけベース歴が長いと固定概念にしばられがちだけど、
いろいろトライすればまた新しいモノが見えてくるし、
ほんと頭固いのはダメだなと感じたね~!
完全に独学でやってきたからこそ「目から鱗」的な事が多いのかもね(笑)
まあセッティングなんて人それぞれだから、自分にあったものを探す旅もまた楽しい
しね。
ベースやってるみなさんも固定概念に縛られずいろいろトライするといいと思いますよ~!