せや。京都、行こや | ラムネの徒然ブログ

ラムネの徒然ブログ

Simplogサービス終了で連携upができなくなったので
アメブロガーになりました。

「京都のリラックマストアに行った事ない」

と友達に言われたので

京都へ行ってきましたニコニコ


途中合流が不便だったので

友達とは現地で待ち合わせする事に


京阪祇園四条駅から四条大橋を渡って

鴨川を見ながら橋を渡り

阪急京都河原町駅へ友達を迎えに行き

そこから直結のエディオンさんのビルへ


京都河原町ガーデンという商業ビルでした


この上のフードホールへ向かい

せっかくだから京都にしかなさげなお店で

と思い、こちらのお店でランチスプーンフォーク

名前の通り、京都に数店舗あるようです


洋食屋さんなので

ハンバーグとオムライスが看板メニュー日本国旗

ドリンクにスイーツも豊富なようです


ハンバーグにオムライスと

数種類のデリから組み合わせを選べる

ワンプレートメニューにしました

ハンバーグ+デリのパセリプレートに

オムライス+デリのオムデリプレートです

オムライスが卵が厚くフワッフワでしたラブ

品数が多いので満足感が高くて

ボリューミーで美味しかったですラブラブ



そしてリラックマストアのある

キディランド京都四条河原町店へ

3Fまでフロアがあり

キャラグッズがひしめきあってますw

リラックマストアとすみっコぐらしショップ

スヌーピータウンが2Fにあります

3Fにはちいかわとコウペンちゃん

ミッフィーのショップがありました


階段にはウェルカムポスターや
イラストがたくさん描かれてます

作家さんのサイン色紙も飾られてます乙女のトキメキ


リラックマストアで

京都店限定のキイロイトリさんと



スヌーピータウンで

紫のウッドストック・レイモンドがいる

クリアファイルとショットグラスを

お買い上げ〜ゲラゲラ



ショップを満喫した後

錦市場へ行ってみたいと向かう事に


向かう途中で暑いから休憩しよトロピカルカクテル

と目に入ったのが、猫カフェでした

2Fに猫と触れ合える部屋があるようで

ほとんどのお客さんは即2Fへ上がります三毛猫

私たちは1Fのカフェスペースで

涼をとりましたほんわか

このネコ形のチーズケーキの

メニュー看板を見て入店を決めましたキラキラ

友達はトッピングつきのコーヒーゼリーに

期間限定のこちらのチーズケーキは

ほんのりレモン味の爽やかな美味しさで

レモンスカッシュと併せて

スッキリしましたラブ


ネコを眺められるショーウィンドウがあり

席からも外からもネコを見れるように

なってました猫

スタッフさんが2Fのネコと入れ替えたり

お世話をしてました



錦市場に到着走る人

だいぶ観光客が多くなってましたが

平日だったからか、まだ歩けました

(コロナ禍前は全然進めない混雑っぶり…)

あちこちのお店に立ち寄って

お土産を買い漁ったり

試食で呼ばれたら食べまくり

すっかり満喫ですウインク


友達が思い出したスヌーピー茶屋へ

京都らしい和風のスヌーピーグッズが多く

できたてのミニカステラの

すぬーぴー焼きも売ってます


2Fはウッドストックグッズ専門店の

WOODSTOCK NESTです

ウッドストックのエコバッグに

やはりレイモンドがいるポストカードを

お買い上げですウインク



お土産用に個包装したもの以外の

お土産はこちらうさぎのぬいぐるみ

左)月待庵さんの福だるまエスプレッソ味

右上)錦まるんさんの京の柴犬3枚入り

右下)月待庵さんの福だるま まめ缶入り


福だるまはたまごボーロをだるまの形にして

いろんな味つけをしたものです

表情がカワイイですよねラブ

エスプレッソ味ですが全然苦くなくて

ほんのりコーヒー味のたまごボーロです

まめ缶にはプレーン味が入ってます

蓋の絵柄が色々あって、選ぶのに悩みますw


柴犬くっきーは1枚毎に絵が違い

季節限定の絵柄が1枚入ってるそうです

メープル味のサクサククッキーです

他にも猫バージョンや後ろ姿バージョンも

ありますよ



今度は社寺巡りで来たいかな?照れ