こんにちは、菅井です。

新しい動画をYOUTUBEにアップしました!
 ↓
突き抜けた成果は何処から生まれるか?
~成功している「あの人」とどこが違うのか?
https://youtu.be/U7iBV0g9usI

 


今日は、

ビジネスで「突き抜けた成果」は
何処から生まれるか?

と言う話です。

「突き抜けた成果が欲しい!」

多くの人がそう思うと思います。

でも、

本気でそう思うなら、
やはり、それなりの行動と言うものが
必要になりますよね?

また、

アイディアと言うのは、
天から降ってくるもの、

と言われることがありますよね。

でも、じゃあ、

何もしないでただボーっと
していれば、

アイディアがやってくるのか?

というと、そうとは限らないんですよね・・

常に、基準を高めながら、
地道な積み重ねをしていくこと・・・

一見、大変そうに見えても、
実はそれが一番の近道だったりすることは
結構多いと思います。

というのも・・

先日、

たまたまYOUTUBEで
おススメに出てきた動画で

ホリエモンこと堀江貴文さんが
お話されている

講演の音声を聞いていたら、

やっぱり、

成功している人ほど、

人の知らないところで、地味な積み重ねを
欠かさず取り組んでいるものだ、

と言うことを言っていました。

一見、好きな事しかしないという
イメージの代表格でもあり

一見突飛なアイディア発想に見える
ちょっと常識を超えた発言ばかりが

注目を浴びる
パブリックイメージのある
堀江さんですし、

ちょっと前にも

『寿司職人になる修行はムダ』

と発言して議論を巻き起こしたりしてるので

あんまり地味な作業とか
嫌うのかな?と

勝手ながら思っておりましたが、

全くそんなことはなく、

むしろ

やっぱり日々の積み重ねを
大事にしていたり

地味な作業をひたすら
やっていて

その先にしか成果は現れない、

とまで断言しているので、

ちょっとだけ驚いたと同時に、

やっぱりそうだよな、とも思いました。

一見、ただの思い付きのような

センセーショナルな
尖った発言が多いので、

誤解されることが多い堀江さんですが、

実際は、

常に緻密に根拠となる自らの
論理を常に検証しながら、

しかもそれは、

地味なプログラミングなどの
作業の積み重ねの中から培われていたり、

実地で検証しながら

その制度を高めていく、

というような積み重ねを欠かさない・・

そんな日常のなかから、
本当に世の中を変えるイノベーティブな

取り組みへの洞察や
提言が生まれてくるのかな?

と思いました。

やはり、

誰でも、突然、降ってわいたように
結果が現れたら、

そんなに楽なことはないですが、

実際には、そんなことは世の中には
起りませんよね?

当たり前のことです。

どんなにラクにやっているように
見える成功者でも、

上手くいっている人ほど、

水面下ではちゃんとそれなりの
積み重ねをしている・・・!

そういうことを再認識させられましたね・・!

あなたももし、

何か大きな成果を得たいと思ったら、

それを実現する位は、

どういう基準でものを考え、

実際に行動に移していくと

それが実現できるのか?

それを計画して実行していく・・

そうすることが一番の近道だと
考えてみることをおすすめします・・!

ちなみに・・・

やっぱり、今はYOUTUBEで
新しいビジネス知識を
どんどん学ぶ時代になっていますね!

この流れは、今後より加速すると思います!

あなたもYOUTUBEで
情報発信するなら、

実はまだまだ、これから本格的な
動画時代になっていくわけなので、

チャンスは山ほどありますし、

これからの時代を考えると、
今から先行的に

動画にドンドン取り組んで、
時代に合った表現力を磨いていくことは

今後の10年20年、巨大な成果を
手にする要因になっていくでしょうね・・!

それでは、今日はこの辺で!

菅井

P.S.

より詳しいお話をYOUTUBEでしていますので
ぜひ見てくださいね!
 ↓
突き抜けた成果は何処から生まれるか?
~成功している「あの人」とどこが違うのか?
https://youtu.be/U7iBV0g9usI

 

 

(※まだの方は、ぜひ、
YOUTUBEチャンネル登録お願いします!!)

 

 

P.S.2:


動画マーケティングで集客に成功したい、
売り上げをアップしたい、という方は、

こちらののURLから、
ぜひメルマガをご登録ください!
http://groomix.co.jp/3stepfanmake/opt/

今、無料の動画講座を
特別にプレゼントしています。



P.S.3:

菅井のLINE@、登録しましたか?
→ https://line.me/R/ti/p/%40rmm6527d

※検索する場合は→@rmm6527d
でお願いします。