その昔、祖母から「あんたは不器用やから、コツコツ精進しなさいや」と言われてました。

当時は、“手先はまずまず器用なのになんで?へーんだ!”と心中、憎まれ口を叩いていたものですが、

数十年を経て、、、おばあちゃん、当たってたわ!生き方、不器用。(笑)

てことで、コツコツ、骨骨、、頭蓋骨、仙骨、精進してます。ああ、苦しい前ふり。

 

先日は桜台サロンで、以前に、ごうちゃん、こと郷原綾乃さんから教わった頭蓋仙骨調整、クラニオの練習会。

そも、頭蓋仙骨調整、ってなんぞや?

脳は脳脊髄液というものに浸っています。それを包む脊髄硬膜は、頭蓋骨の内側から仙骨までつながって、それがまるで呼吸のようなリズムのある周期で動いている、循環しているものらしい。

肺呼吸が第ニの呼吸で、こちらは第一の呼吸と呼ばれることもあるそう。

この脳脊髄液の循環のリズムが狂ったり、交感神経の緊張が続き偏ってくると、自律神経系の乱れなども引き起こすとか。

血液・リンパ液などの流れが滞ると、体が不調になったりしますが、脳脊髄液もまた、滞ると不調の原因になるのですね。

その辺を頭蓋骨、仙骨などに触れて整えて、自然治癒力をあげていくものです。

 

練習会では、参加者でお互いをモデルに手に神経を集めまくって脳脊髄液の流れを感じ取り、練習。

あえかな、かすかな脈動だけど、ちゃんと流れてる!体の中の声を聴くって面白い!

練習後、なぜかすっきりしとるよ!頭、腰も軽い。

と、わちゃわちゃ、やってるうちになぜか、側彎の方向け施術の練習も始まる。

モデル体型のYちゃん、体の左右差なんてないよねーといいながら、確認してみると。

お、ある~!ないように見えて、わからないうちにズレが生じていたりするんですね。

てことで、はーにゃ師匠に以前教えてもらった手技を使うと、あら、びっくり!足の長さそろった~!

私みたいに、加齢のせいか、背骨がばっちり傾くこともあるし。そういえば、昔、尾骨骨折してた。そのせいか?!(こまめなセルフケアで何とか戻しています。(^^;))

背中の写真を一度、とるのをお勧めします。身体のゆがみがあれば、よくわかりますよ。

クラニオも側彎施術もますます精進して、これからの施術に活かしていきます♪

らくう-tomorin
ボディケア(施術)←資格取得スクール(講座)/おうちdeタッチケアぐるーみん講座/アクセス・お問い合わせ もこちらからどうぞ♪