手放す
先日、前職場の同僚と1年以上ぶりに会いました。
前職場は、何もない所から立ち上げなければならなくて、とても大変でしたが、何よりも『人間関係』が大変な所でした
乳がんの原因は「これ」と決めつけない方が良いと思っているのですが、前職場のストレスが、乳がん発症の高い要因となっている…と思えてならないのです…
更年期障害も前職場で、発症したからですね
一からやっていくのに、協力してもらおうと思っていた人(Aさんとします)が全く協力してくれず、それどころか、私の苦手な所をえぐる人でした。
それだけではなく、気が付くと私の周りから人がいなくなっていたのです。
またAさんは、「精神的に参っているから」と、私から仕事を取り上げた(上司にアピール出来る仕事)のに、面倒な仕事は私にふる始末。
でも、私も精神的に参っているから、正常な思考能力がなかったんですよね
時間が経って落ち着いて来てから、Aさんから言われた事や、された事に気が付いた事もあります。
私は、昨年の年始めに退職し、しばらくは何に対しても自信が持てず、看護師も出来ない、と言う位追い詰められていました。
その後は紆余曲折はありましたが、周囲のサポートもあり、元通りに近い位メンタルは復活。復活しただけでなく、柔軟性も身に着けたと思っているので、レベルアップはしたと思っています。
ただ、前職場の事を思い出すと気分が沈んだり、「何故、自分の地位や名誉の為に、人を蔑ろに出来るのか?」と言う思いは残っていました
そんな思いはありつつ、同僚とランチをしたのですが、その同僚も私の1ヵ月後に退職しており、前職場では数少ない本音の話が出来る人でした。
同僚とは年も近くいろいろな話をしたのですが、前職場の話が話題に上がり、Aさんの話になりました。
Aさんも今年5月に退職。Aさんは、私にしていたような事を新しいスタッフにも行い、結局は味方がいなくなった。また、Aさんは「お金」で問題を起こしていたのです。
生活していく上で、自分の事だけではなく、家族の事でもお金は必要になります。その他生活の為だけではなく、娯楽にもお金は使いたい。
だからと言って、不必要にお金を請求する事はどうか?と思います…。
詳しくは言えませんが、私が感じていた「地位・名誉」だけではなく、一番は「お金」であったと。それを得る為に、私が邪魔に感じていたんだな…と思いました。
私は、前職場の理事と昔からの知り合いだったからですね。
私は、人を踏み台にする事はしたくない、一緒に協力して作り上げれば良い、と言う考えでした。でも、きれいごとだけでは通用しない事もわかります。
前職場は、「良い勉強をさせてもらった」とは思えません。
だけど、『自分』と言う存在を作り上げる材料にはなったのかな。
同僚と話しをして、笑って前職場の話をする事が出来ていたのに気が付きました。
本当に辛い事が多かったですが、『過去』になっていた。
不必要な思いは、ずっと抱えていてもプラスにはなりません。
遠くへ遠くへ、手放そうと思います