こんばんは
今日は朝から雪雪雪

お仕事の皆様、お疲れ様です

私はというと…
実家で爆睡
のんびり起きて
のんびり起きて
母の作った朝ごはんを食べてコーヒーを飲むという
なんともお姫様な朝を過ごしてました

里帰りのメリットってこれか
ちなみに私産後実家に帰る予定はありません
ところで
7ヶ月に入り
いろんなベビー用品を見てたら
なんだかとても焦ってきた

たくさんのベビー用品店やグッズがあって
ベッドやチャイルドシートどれをとってもピンキリで
しかもネットを開けばさらに情報の渦…
なーんも気にしなければいいんでしょうが
なにせ私
極度の優柔不断
絶対レンタルだと思い込んでいたベビーベッドでさえ
『これ買っちゃった方がいいんじゃ…
』
』なんて思い始める始末

まだ焦る時期ではない(と思う)ので
色々と吟味していきたいと思いますが…
世の中の先輩ママ達
まじで尊敬です








そして昨日
おそらくマタニティ中
最初で最期の4D
を撮ってもらってきました

を撮ってもらってきました


今通っているクリニックは4Dはやってなくて
出産予定のクリニックでも
予約が多すぎて一人1回だけ(取り直しなし)
21~24週 上半身が中心
25~28週 顔が中心。表情もわかりやすくなってくる
とのことで
どっちもとりたい私←は
24週のこの時期に予約

4Dは赤ちゃんの位置や向きによって
全く見えないこともあるそうで
さらに寝ちゃってると動いてくれないので
諦めることもあるそうなんですが
諦めることもあるそうなんですが
エコー当てた直後のたろー…
骨盤の奥の方でガン寝。
撮り直しができないことを気にしてか
検査技師さん
『お~~ぃ起きてくれ~、可愛いょ~ぅん、いいね~』
なんて超声かけ続け

『お~~ぃ起きてくれ~、可愛いょ~ぅん、いいね~』
なんて超声かけ続け
さらには揺らしたり押したりして
1時間粘ってくれました





結果撮れた写真がコレ

技師さん曰くこれが限界
結構可愛い……
(親バカ)
2Dで見るよりリアルだっていうのもあるけど
『ちゃんとお腹の中で生きてる』
って実感できたことが何より嬉しくて
エコー中も
手が動いたり向きを変えたりするのと同時に
お腹もぽこっと動いて(当たり前なんですが)
すごくすごく幸せな時間でした

お腹の中で一緒に過ごせる時間もあと4ヶ月
改めて
たろーとの時間を大切に過ごそう
そう思えた機会でした

明日から4日勤ですけど
スパルタな母でごめん。
最期までお読みいただきありがとうございました
5月に元気なたろーを産みます
5月に元気なたろーを産みます
ベビ待ち中の皆様のもとには赤ちゃんがやってきます
マタニティ中の皆様の赤ちゃんは元気に産まれました
ぴぃ


