ほんの数ヶ月前の全仏女子シングルス決勝 は、

2回のメジャータイトルを持つ30歳のマリー・ピエルスと、

ベルギーのジュスティーヌ・エナン=アルデンヌの対戦でした。


ピエルスはエナン=アルデンヌに圧倒され、

70分もかからずに試合は終わってしまいました。


ピエルスは全米オープンの決勝にも進出。

奇しくも、相手はエナンと同じベルギーのキム・クライステルス。


キム・クライステルス×マリー・ピエルス

         6-3

         6-1


試合結果も、第1セットの6-1と6-3の違いがあるとは言え、

大差でピエルスがまた負けてしまいました。


今年メジャーの決勝に2回出た女子選手は、

ピエルスと29歳のリンジー・ダヴェンポートだけ。

ダヴェンポートも、全豪とウィンブルドン決勝で負けています。


クライステルスは、夏の間のいいテニスを続け、

遂にメジャー初優勝を果たしました。

ヴィーナス、シャラポワを途中で倒しての優勝で自信を付け、

この後もメジャータイトルに絡む選手になってもらいたいですね。


全米オープンの優勝賞金は110万ドルなのですが、

実はクライステルスには220万ドルが贈られました。

理由は、「全米オープンシリーズ」の勝者だったから。


このシリーズは、夏の北米でのハードコートの大会で、

活躍に応じるポイント数を争うものでした。

女子で1位だったクライステルスは2倍の賞金に。


男子では、1位だったロディックが1回戦で負けてしまいましたが、

アガシが2位だったので、優勝すれば5割増の賞金になります。


220万ドルは、テニスのグランドスラムでの最高賞金ですし、

女子スポーツの大会での最高賞金にもなったそうです。

前座のトーナメントを盛り上げると言う意味で、

いい企画だったと思います。



男子シングルスの準決勝もありましたが、

その前に、見落とされがちなイベントの話をします。


混成ダブルスは、メジャー以外ではあまり見られませんし、

マルチナ・ナブラチロワが出ていること以外では、

あまり注目されないのでは無いかと思います。


今年の全米オープン、混成ダブルスで優勝したのは、

インドのマヘシュ・ブパティとスロバキアのダニエラ・ハンチュコバ。

杉山愛の女子ダブルスのパートナーなので、

日本でもハンチュコバはそれなりに知られているかもしれません。


そのハンチュコバが、この全米のタイトルで、

混成ダブルスの生涯グランドスラムを達成しました。


それぞれ優勝した時のパートナーは、

2001年のウィンブルドンでレオス・フリードル、

2002年の全豪ではケヴィン・ウリエット、

そして今年の全仏ではフランスのファブリス・サントロでした。


ナブラチロワしか達成した事の無い偉業を、

22歳の若さで成し遂げてしまいました。

杉山とのダブルスはもちろん、

シングルスでも活躍してもらいたい選手です。



男子の決勝には、順当と言えば順当に、

フェデラーとアガシが上がって来ましたね。


しかし、準決勝のアガシのロビー・ジネプリ戦は、

流れの行き来する5セットの好試合。

年始にはトップ100にも入っていなかったジネプリは、

今は負けてしまいましたが、今後も注目選手だと思います。

(アガシに準々決勝で負けたジェームズ・ブレイクももちろん)


フェデラーも、対戦相手のヒューイットには8連勝、

17セット連取して臨んだ準決勝でしたが、

今回はそれほど上手くは行きませんでした。


第1セットをフェデラーが無難に取った後、

ヒューイットがプレーのレベルを上げてきました。

フェデラーはバックハンドのミスが目立ち、

第2(訂正:第3)セットを落としてしまいましたが、

最後にはフェデラーが4セットの勝利で決勝に進みました。


残るのはフェデラーとアガシの決勝戦のみ。

観客が味方のアガシがどこまで行けるか、

楽しみな試合です。