講演の日々・・もはや趣味の世界 | ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~

ワインな日々~ブルゴーニュの魅力~

テロワールにより造り手により 変幻の妙を見せるピノ・ノワールの神秘を探る

昨年11月27日に新しい過活動膀胱治療薬であるビベグロンが新規発売され、

このところちょっと新しい話題に乏しかった排尿機能学会に活気が戻ってきた。

 

過活動膀胱というのは2002年に疾患の定義がなされ、その後2006年から数年間で

いくつもの薬剤が登場し、すっかり治療法も定着した感がある。

過活動膀胱症状スコアを考案した本間之夫先生は、この流れに乗って東大教授に就任され、

すでに一昨年大学を退官された。

 

この10年間、本間先生には個人的にも非常にお世話になったし、何度も一緒に飲みに行った。

東大教授と大阪の町医者を、過活動膀胱という疾患が取り持ったと言えるかもしれない。

 

治療の主役になる薬剤は、40年前くらいからある抗コリン薬の新薬が

この10年で数種類登場し、治療薬の選択肢が広がった。

しかし、2011年に発売されたβアゴニスト、ミラベグロンが今では市場を席巻していると

言って良いだろう。

今回の新薬は、世界で2番目のβアゴニストである。

 

これらの薬剤のほとんどは治験段階から関わっているので、

発売以前からそれぞれの薬剤の特徴はある程度つかんでいる。

 

これは臨床医としてのわたしの矜持だが、現場の先駆者だとの自覚のもと、

エビデンスが蓄積されてガイドラインに収載される前に、

薬剤の基本を押さえることに努力している。

高齢者が多いので、処方機会が多くなるのがアドヴァンテージにもなっている。

 

加えて、大学の基礎医学教室時代にたたき込まれた「抄録書き能力」「プレゼン能力」は

年齢とともに磨きがかかり、今や「お笑い芸人レベル」と高く評価されている。


要するに単なる自慢話だが、症例数が多いこととプレゼン力が身についていることで、

自分の専門分野の新薬発売記念講演会によく声がかかるのである。

昨年からちょっと数えただけでも下記のようなものがある。

 

2018年11月10日 講演 大阪市内リーガロイヤル

         横浜市立大学呼吸器内科金子教授と講演

講演の後は、座長を務めて頂いた関西医大病院教授とリエゾンへ

 

この日の赤は珍しくボルドーを持ち込んだ

 

2019年1月24日 座長 市立吹田市民病院 勉強会 千里中央

おなじみの国循の副院長、吹田市民の副院長などと歓談。

 

2019年1月31日 ミニ講演と座長 大阪市内 メイン演者は北風政史先生 大反響!

北風先生の講演に対し、こんなに話がうまい先生がいるのかと絶賛の声多数。

 

2019年2月7日 座長 箕面市立病院 勉強会 千里中央

手術用ロボットダ・ヴィンチの適応拡大に伴う講演。登録医60人近くが出席する大きな会

になった。

 

2019年2月9日 講演2題(前立腺とワイン) 大阪市内 メイン演者はまたも北風政史先生

出題したワインを自分で間違えてばか受け。

会終了後は、リーガロイヤルの「つるや」でまたも盛り上がり。

 

 

2019年2月21日 福井市で講演 座長は福井大学教授 

2次会では教授と講師の先生とともに料亭で美味しい料理と日本酒をごちそういただいた。

福井の酒は旨い。さっそく自分でも購入した。

 

一本義 大吟醸熟成酒 一朋

 

翌日午前休診にしたら夜診が大爆発で帰宅したら22時。休むと後が大変。

 

えちぜん鉄道 福井駅にて 知り合いではないので声は掛けず

 

2019年2月21日 北摂連合医会で座長  千里中央 演者は嘉村康邦先生

嘉村先生は、女性泌尿器科分野のわが国の第一人者で、前から話を聴きたいと思っていた。

初対面だったが事前にお互い顔と名前は知っており、2次会で深夜まで盛り上がって歓談。

 

千里中央 千里の菫にて 

 

翌週2月27日のNHK「ためしてガッテン」を見ていたら「女性骨盤底筋」がテーマで、

誰が解説者として出てくるのかなと思って見ていたら、この先生だった。

飲み屋でもテレビでも変わらずおもろいキャラクターである。女性にもてるはずやわ。

 

2019年3月2日 新薬発売記念講演会 大阪市内 

一聴衆として行くだけと思っていたら、最前列に指定席があって、座長の名古屋大教授に

コメントを求められ、情報交換会では乾杯の発声、会終了後に山梨大副学長と旭川医大教授と

3人で飲みに行って深夜まで歓談。

旭川医大教授から「先生のコメントが今日のハイライトでした」と褒めて頂いたが、

わたしには講演料は一切なく、飲み代が出ていっただけ。

メーカーにとってはありがたい招待客で、後日担当者から深〜〜く感謝されましたわ。

 

帝国ホテルの久兵衛にて

 

2019年3月9日 新薬発売記念講演会 in 和歌山 座長は和歌山県立医科大学教授

2社の大阪支店長が揃ってお出迎え。

力入っているなあと思いきや、同じような話も3回目で話術に磨きがかかり、自称ばか受け。

おそらくここ数年で最も完成度の高いプレゼンが出来たと思う。

2次会では教授から和風イタリアンで美味しい料理とワインをごちそうになりました。

 

  

 

ホテルの部屋から見た和歌山城

翌日は日曜日なので、雨だったが和歌山城を散策して帰阪。

 

2019年3月14日 世界腎臓デーに合わせてCKDセミナー 千里中央

阪大腎臓内科がメーカー協賛で毎年行っている勉強会 演者は阪大腎内伊阪教授

毎度緻密な講演が聴けるので、非常に勉強になる。

なぜか門外漢のわたしが乾杯の発声。

 

今後は来月の学会総会での講演1つ、

全国規模の発売5周年記念講演会での以来講演1つ、年末と来年にも講演依頼がすでに

入っているし、この間排尿機能学会にも演題提出を予定している。

 

 

明石のCIRO  ナポリ料理の店 2019年3月3日 訪問

 

個人的には、毎度のもめんに行ったりしているが、それ以外にも今里にふぐを2回食べに行き、

明石のチーロにも先々週に遠征した。

新しく近所の友人も誘ったが、B級グルメの達人の彼にはものすごくツボにはまったようで、

「また行こう!!」とすでに言っている。


堺の「弥助」

 

また、昨日には緑屋さん行きつけの堺の寿司「弥助」をはるいちごさん親子と4人で

初訪問した。

これがまた特長ある名店で、寿司に対する認識が深まった。

緑屋さん、ありがとうございました。

また連れて行って下さい。