↑もう12年前の写真ですが、気に入っている写真の1つです。

 

 

イジメって、古今東西無くなりませんね。

 

もう、本当に無くならない。年齢も関係ないです。

 

職場でのイジメ。ママ友内イジメ。ネットでのイジメ。老人会でもイジメ。

 

イジメに関しては、色々調べてみた僕なりの結果。

 

イジメを無くす運動以上に必要なのが、イジメにあった時のメンタル、対処法。

 

これが重要なのだと結論付けました。

 

 

 

現在、15歳の娘が、小学1年生くらいに書いた内容です。

 

うちの娘は学童保育に行っています。

 

17時くらいまで学校に預かってもらっています。(当時は支店があり、妻はそこの責任者でした)

 

僕も自営業ならではで、時間に融通きくので迎えに行きます。

 

 

 

先日の話し。僕が車で迎えに行きました。

 

車中

「お父ちゃん、これ手紙もらった」

 

と、僕に大きな紙を渡してくれました。

「ああそう、良かったね」

 

と、急いでいたので中身も見ずに帰宅しました。

 

 

 

字が書けるようになり、たわいもない手紙のやり取りをしていると思い、中身を読んでいませんでした。

 

嫁さんが帰宅して、その手紙を見ました。

 

そして真顔になり、娘に聞きました。

「ケンカしたの?」

「え?してないよ」

 

 

 

僕も手紙を見ました。

 

3人くらいの女の子たちから

「もうハルちゃんとは遊びたくないから話しかけないで」

「もう口を聞きたくない」

 

という類の言葉が紙いっぱいに書いてありました。

 

3対1です。

 

 

 

一緒にお風呂に入り、その事をあらためて聞きました。

 

「いじめられてるのか?」

 

「え?いじめられてないよ。話しかけないでって手紙に書いてあるから、分かったと言ったんだよ。だからハルは1人で絵を描いていたんだよ」

 

う~ん…それは仲間はずれ、シカトと言うイジメじゃあないのかね(^_^;)

 

 

 

しかし本人は、いじめられてるという自覚がない。いたってケロッとして、屈託無く笑っています。

 

お風呂から出ると、じっくり絵が描けたと、絵を見せてくれました。

 

この子は大丈夫だと思った。

 

 

 

イジメはいつになってもある。

 

どこの世界にも、どんな世代にも。男も女も。

 

女の子のイジメはメンタル的に追いつめるやりかただ。

 

シカトはコミュニティを重んじる女性には一番こたえる。

 

しかし、学校で起きる全ての事に親は顔を出せない。

 

子供のコミュニティで解決しなくてはいけない事もある。

 

 

 

安心したのは、嫌われる事を異常に気にして、嫌でも友達でいようとしないところです。

 

仲間という事に執着して、嫌な付き合いをしようとしないところ。

 

マイナスな発言かもしれませんが、イジメはなくならないと僕は思っています。

 

『イジメはダメ!』という運動も良いですが、それよりもエネルギー注ぐことは『家に帰れば絶対的な味方がいる』ということ。

 

僕ら夫婦は、1人娘がゆえ、もしかしたら甘々かもしれません。

 

しかし、そのおかげで、外での嫌な出来事にも動じないのかもしれません。

 

15歳になり、これから社会に出ても、色々あると思います。

 

社会に出たら、僕ら親が見えない世界にもどんどんいき、僕らがしゃしゃり出ることなんてできない。

 

色々あった時に、動じないメンタルでいて欲しい。

 

親である以上に、絶対的な味方であり仲間だと娘には伝えてます。

(※ハイハイってあしらわれるようになりましたがww)

 

あしらわれるくらい、うざい親でいたい(笑)

 

 

 

僕らは順番どおり、先に死ぬことにはなります。

 

死んで肉体が灰になったとしても、

『うざいくらい愛されていた』という事実は灰にならない。

 

その事実が、困難に立ち向かうメンタルになると僕は信じています。

 

 

 

友達は大切です。

 

しかし10人が10人、同じ感覚・価値観を持つのは無理です。

 

自分の信念や、自分が自分らしくいられる場所で友達を作っていって欲しい。

 

 

 

これは大人になっても言える事。

 

付き合いを重んじるがばかりに、自分がやるべき事、本当に大切な事を忘れてはいけない。

 

自分を守るために、時には孤独を選択する事も大切。

 

僕はそう思います。

 

 

 

 

 

道ひらき数秘術協会長

リラクゼーションサロン・グリンブルー

中和田收

【道ひらき数秘術】

講座のご案内

●対面講座  茨城県つくば市
10/22(土)23(日)2日間10:00〜16:30
 

●ZOOM開催

9/26(月)27(火)28(水)30(金)11:00〜14:30

リクエスト開催随時受付中。

 

【道ひらき数秘術セッション】
セッション1時間6000円/2時間10000円
 
茨城県牛久市
電話09035490640

●日曜定休
●9:00〜23:00

電話に出られないことが多々あります。
LINEからのご予約・お問い合わせが確実です。
友だち追加