女性にお聞きします。

 

年収3000万円のエリートご主人。会話はまったくなく、モラハラ気味。家にいるだけで心拍数があがる。家族で海外旅行に行くが、そこでも会話はなく、1人でスタスタといなくなってしまう。

 

年収300万円のサラリーマン。よく会話し、休みの日には家族で公園に行って、ニコヤカに笑いあいながらお弁当を食べる。

 

どちらの家族が好みでしょうか?

 

 

 

 年収はあるが、気難しく会話がないご主人

東京から来てくださった中島さん(仮名)は、上から4、5、2、8、9、8(道ひらき数秘術用語)

 

会った瞬間のイメージは、4、5がバランスよく混ざりあっている。

 

5のパッとした明るさと、「はじめまして」の丁寧な挨拶は4。初対面で印象悪くならないタイプであろうことは一目瞭然です。

 

中島さんのご主人は、年収はあるが気難しく会話のない人。

 

エピソードはここで書くと、あまりにも長いです。

 

夫婦関係に「どちらかが悪い」はないと思いつつ、「そこまで個人主義なのに、なんで結婚した???」ってエピソードの数々。

 

 

 

 釣った魚の餌がお金

そんなとき、僕は必ず聞きます。日本での結婚は、恋愛にしろ見合いにしろ、最後決めたのは自分。

 

「合コンで出会いました。年齢的に少し焦っていたのもありますが、人並み以上の努力で今のポジションにいるところは、人として尊敬していました」と。

 

結婚前は、いろいろ気を回してくれたのですが、結婚したら途端に失くなってしまいました。

 

「結婚したら変わってしまった」これはよく聞く話しですね。

 

男性にありがちなのは、「釣った魚に餌をやらない」

 

いえ、男性からしたら「餌=お金』だから、「餌ちゃんとやってんだろ」という意識かもしれませんね。

 

釣るまでは、「どうしたら釣れるだろうか?」とアレコレ施策する。しかし釣ったらもう、餌(お金)をやっていればいいみたいな感覚だろうか。

 

動物学的なことで言いますと、男は子孫を残すまでは必死で試行錯誤して女性を落とすが、子孫が残ったら次は子孫に餌をやる。

 

それでもう、動物としての任務は終了みたいなところがあります。男ってしょうもないね(53歳男性の僕)

 

 

 

 たわいもない会話なんて無駄

中島さんから何度も「ただなんでもない会話がしたい」とのお願い。

 

「会話とは、問題提起があったときにするもので、それ以外は無駄」との返答。

 

「今日は天気よくて気持ちいいね」なんて言おうものなら、完全スルーのガン無視。これでは何も言えなくなる。

 

ご主人の生命数7が悪く出ている部分です。7は知的で賢いという長所の裏側で、『無駄と感じることを極度に嫌う個人主義』という面もある。

 

7は男性的な数字なので、男性が男性数を持つと、良い部分も悪い部分も際立つ可能性があります。

 

頭の回転がかなり良いので、よく分からないうちに論破されてしまう。

 

中島さんが持つ、4の従順さ、2の信用しやすい面、9の平和主義、が悪く出ている。

 

 

 

 

 安定思考の4が悪く出ている

 

「本気で離婚をちらつかせることによって、夫婦関係が良くなることありますよ」と提案しました。

 

僕の視点から言いますと、男性は女性よりは友達作りは下手であり、奥さんに背を向けられたら孤独になってしまう。

 

「主人から、こんどウツになったら離婚だからな、と言われてます」

 

自分から言う前に、すでに言われているとは…

 

しかも「今度ウツになったら」なんて言い方、生涯を共にすると決めた相手に言う言葉だろうか…

 

 

 

中島さんは、結婚してから何度かウツをしている。

 

仕事がうまくいかなくてのウツ。産後ウツ。

 

ダメだしをされ続け、「ウツになる自分が弱くてダメ」という洗脳にあっている。

 

どちらが良い悪いではないですが、ご主人が1日15分でも、その時間だけは真剣に話しを聞く姿勢があれば…

 

そもそもウツにはならなかったのでは?

 

ご主人が家にいるだけで心拍数があがるだなんて、それ自体が異常であり、ウツのそもそも原因はご主人なのではないか?

 

これが

「金さえ持ってきてくれれば、こっちも会話なんてしたくない」という女性ならいいと思います。

 

そういう夫婦のあり方も、それで成り立っているのならいい。しかし中島さんは違う。

 

中島さんの生命数4の安定思考が『離婚されたら生活はどうなるの?』となってしまう。

 

4の悪い部分が出ています。

 

 

 

 

 結婚前は、数秘の良い面ばかりが出ていたと思い出す

中島さんが持つ数字、4、5、2、8、9、8の長所ばかりを出すと

 

誠実で明るく華があり、人の話しを親身に聞く優しさがある。人望があり人をまとめる役割ができ、多くのかたの平和を願う人。

 

こんな人、嫌いになる人いますかね?

 

話していると、「そう言えば、結婚前はそのような人間だったと思い出しました」

 

頭の良いご主人に従順な中島さんは論破され、いつの間にか『自分は何もできない存在意義のない人間』と洗脳されてしまったのでしょう。

 

 

 

 

 「誰と付き合うか」はとても重要です

「誰と付き合うか』はとても重要で、僕は年々それを意識しています。

 

どうしても話し合いにもならない、価値観がまったく合わない人というのはいて、そのような人とは距離を置くようにしています。

 

SNSなどを見て「へぇ〜そんなふうに考える人がいるんだぁ」と参考にはしても、一緒にお茶を飲みたいとは思いません。

 

そんな「まったく価値観が合わない人」。それが同じ屋根の下、一緒に生活をしていたら…

 

僕にはとてもできませんが、ウツにならない方がおかしいくらいかもしれません。

 

 

 

 価値観合わない人とのストレスは寿命を縮める

結果的に僕は離婚を勧めました。

 

子供との関わりも聞いて、お子さんの数秘の長所を潰した接し方になっています。

 

これが80歳とかなら、平均寿命を考えて言わないかもしれません。

 

しかし中島さんは、僕より1回り以上若い。

 

お金に対する価値観は人それぞれなので、僕が言うことだけが正しいだなんておこがましいことは言いません。

 

僕なら、100兆円もらっても、同じ家の中に「心拍数があがるくらい怖い人」がいるなんて到底無理です。

 

隣で寝るなんて、さらに無理です。確実に寿命は縮まります。

 

 

 

 

 お金よりも健やかなエネルギーの方が価値高い

僕に清貧の考えはありません。お金は多ければ多いほど嬉しいし、選択肢が広がると思っています。

 

その考えがあるのは大前提として…

 

あまりお金がなくても、夫婦仲がいい人は、身体から発するエネルギーがあたたかく健やかです。

 

あたたかく健やかなエネルギーを持っていれば、お金にはそうそう困りません。

 

あたたかく健やかなエネルギーの人は、ちゃんと働きますし、親身になってくれる友達も多い。

 

本当に困った時には、きっと助けてくれる人がいます。

 

なので、お金に困って生きることもできないという状態には、きっとならなりません。

 

 

 

 

道ひらき数秘術協会長

リラクゼーションサロン・グリンブルー

中和田收

【道ひらき数秘術】

講座のご案内

●対面講座  茨城県つくば市
7/16(土)17(日)2日間10:00〜16:30
 

●ZOOM開催

7/7(木)8(金)14(木)15(金)4日間9:00〜12:30

リクエスト日時に合わせています。

 

【道ひらき数秘術セッション】
セッション1時間6000円/2時間10000円
 
茨城県牛久市
電話09035490640

●日曜定休
●9:00〜23:00

電話に出られないことが多々あります。
LINEからのご予約・お問い合わせが確実です。
友だち追加