【子供は所有物ではないので、好きなようにさせる】

 

途上国・最貧困国などで、子供がめちゃくちゃ多い家族がいたりする。

 

あくまで、記事やドキュメンタリー映像を観ただけであり、全ての人がそうだとは言いません。

 

『子供は生き抜くための資産』

という価値観。

 

 

 

●幼児売買

臓器・奴隷など

 

●売春させる

 

●わざと手を切り落として物乞いさせる(今は少ないそう)

 

●学校行かせないで労働力として働かせる

 

●障害や弱い身体で生まれたら野山に捨てて、野犬やカラスの餌にする。

 

『自分が産んだ子供なんだから、自分の資産であり、どう利用しようと自分らが決めること』という、当然のごとくある価値観。

 

子沢山になれば、女の子は売れるし、男の子は労働力になるから産む。

 

親たちも、そのような価値観で育ったのだと思います。

 

世界は広く、日本だけの価値観だけでジャッジはできません。

 

 

 

日本においては、こんな価値観はないでしょう。

 

しかしどうでしょうか?

 

『子供をあてにする』

『子供に期待する』

『子供に依存する』

は、ある人はいるのでないでしょうか?

 

これはよく考えると『自分の持ち物』扱いに近くなるのでは?と僕は思います。

 

 

 

『教育費にお金をかけてやりたい』

『優しく愛したい』

『大切に育てたい』

 

無条件で湧き上がる想いはあっていいし、そうありたいと思います。

 

しかしそれなりの年齢になり

『金かけてやったのに』

『あんなに優しくしてやったのに』

『大切に育てたのに』

という『してやったのに』という印籠を子供に掲げた途端、親子関係は崩れていくのでは?と思います。

 

これはもう親子関係に限らずですけど😅

 

リターンがなくてイラつくなら、最初から何もしない。

 

それが健全かな…と僕は思います😊

 

 

道ひらき数秘術講師・中和田收

【道ひらき数秘術】

講座のご案内

●対面講座  茨城県つくば市
12/22(水)23(木)2日間10:00〜16:30
 


●ZOOM開催

1/26(水)27(木)28(金)29(土)4日間9:00〜12:30

リクエスト日時に合わせています。


 

  【道ひらき数秘術セッション】
セッション1時間6000円/2時間10000円
 
茨城県牛久市
電話09035490640

●日曜定休
●9:00〜23:00

電話に出られないことが多々あります。
LINEからのご予約・お問い合わせが確実です。
友だち追加

ビーチクリーン
1/30・14:00〜
場所・茨城県鹿島市下津海岸