83になる母から電話をもらい、近所に住んでいる母宅に向かう。

 

『はい。お誕生日おめでとう』

 

そのへんにあっただろうノートを切り、10000円が包まれている。

 

10年くらい前までは、『いやいや、オレもう43だよ』と必死に拒みました。

 

しかし母は絶対に譲らない。

 

『これは母ちゃんが決めたことだから。なにを買ったらいいか分からないから、現金で悪いんだけど(笑)』

 

今はもう、『ありがとう。おかげさまで健康です』と伝えて受け取ります。

 

『人さまの厚意は拒否らない』は、母から教えてもらった部分もあります。

 

仕事が順調で、懐が温かいときでも、母が決めた『子供と孫への誕生日』は欠かさない。

 

 

 

『あたしみたいなズボラな親に育てられたのに、美穂ちゃんみたいな人と結婚できて良かったよねぇ〜』

 

年寄りなので、毎回毎回同じセリフを言う。

 

母は家事が苦手で、家は汚い方でした。

 

でも、母なりに頑張ってくれていたとは思います。

 

『おっかあだって、良くやってくれてたよ』

 

このセリフを言えるようになったのは、40も過ぎてからだったかな…。

 

若いときには若いときの良さ。

 

中年には中年の良さがある。

 

いつまでも

『野菜嫌いのおさむ』はいい加減やめて欲しい。

 

それは40年前の話しだ。

 

 

image



【道ひらき数秘術】

講座のご案内

●対面講座  茨城県つくば市(リクエストあればどこまでも行きます!)
11/11(木)12(金)2日間10:00〜16:30


●ZOOM開催

10/22(金)23(土)24(日)25(月)4日間9:00〜13:30


 

  【道ひらき数秘術セッション】
セッション1時間6000円/2時間10000円
 
茨城県牛久市
電話09035490640

●日曜定休
●9:00〜23:30

電話に出られないことが多々あります。
LINEからのご予約・お問い合わせが確実です。
友だち追加

ビーチクリーン
10/31・14:00〜
場所・茨城県鹿島市下津海岸