またまたダイエット関連です


運動はしない前提のお話しにします


適切な食生活して運動すれば痩せない方はいません


でも運動はどうしても続かない…仕事柄運動する時間がない方のために御説明します




御質問をいただきましたので、シェアする形でブログにしました


「水を飲み過ぎるのは良くないのですか?」


そうですとも、そうでないとも言えます。




よく「水飲んだだけでも太ってしまう」


そう表現する方がいますが、水だけでは太りません。


1週間、水だけ飲んで断食した結果、痩せない人はいません。

(※健康とか無視した発言なので、本当にしたい方は適切なアドバイスの元、断食して下さいませ)


しかし代謝が悪いと、もしかしたら水分量が多すぎて若干太るかもしれません。


近年、夏の冷房に慣れ過ぎて汗腺の開きが悪い方が増えました。


飲んだ水分が汗として出ないのも身体に悪いです。







僕は健康関連業者で健康オタク


痩せる痩せない以前に、健康に意識を向けると、おのずと適正体重になるもです。


痩せすぎも太り過ぎにもなりません。





水がどうこうより、その前にしなくてはいけないのは代謝アップ


一番早いのは運動ですが、運動はしないという前提で話します。


体温を上げると代謝アップします。


36.5℃~37℃体温あるのが理想です。僕はだいたい36.5℃です。 


インターネットで「体温上げる 食べ物」と検索すればいろいろ出てくるかと思います。



玄米、根菜類などがそれです。






体温下げるのは夏野菜、当然冷たい飲み物、白砂糖も体温を下げます。


白砂糖はカロリーがあるだけでなく、体温も下げるので代謝が悪くなります。


「白砂糖 害」とでも検索してみれば、これまたいろいろ出てきます 


僕は害である事は分かっていますが、いちいち調べません。だってスイーツ好きですから(笑)


量が問題なのです


バランスを考えて「これは心の健康」と思い、美味しくいただきます。






冷暖房に頼りすぎるのも代謝を悪くします


もう冬ですね

暖房をガンガン上げて部屋で薄着は、自分で体温を上げようとする力を奪うので体温を下げます


「あれ?冬かと思ったけど冬じゃあないんだ」


そう身体が認識し、体温を上げようとしなくなります


究極的に言えば、暖房を使わず厚着した方が自分で体温を上げようとします




平熱を上げるのは簡単ではありません。ゆっくり焦らず1年かけるつもりでトライしてみて下さい睡眠不足も体温を下げます。






グリンブルーの足裏療法も代謝アップにいいです


毎日でも続けていれば、効果が出るでしょう


もちろん根気よく食生活を考えながらやらなければ意味ありません


書籍がたくさん出ていますので、セルフケアで施すといいでしょう






こんな事書いておいてなんですが…


痩せたい人は痩せるといいですが、そんなに無理しなくてもいいかとは思います


僕は無理しない生活ですが、僕の生活が自制し過ぎていると感じる方もいるでしょう


自制しすぎると、それがストレスになります


過度なストレスも代謝悪くします(;´Д`)






岡見店HP

http://nakawada/jimdo.com/


中央店は現在120分コース¥7710→¥6990

http://grinblue.jimdo.com/